SSブログ

ノーススター2000 [ ┣ ランタン]

我が家の今シーズンのキャンプは終了...
今更ながら、今シーズンから大物キャンプ用品を導入したのでその紹介を。


ノーススター2000

コールマン ノーススター2000ランタン (チューブマントルランタン) 2000-750J 

実際購入したのは、去年の10月末。
近所のスポーツショップでセールをやっていたので、ガス缶等の消耗品と一緒に衝動買いしちゃいました。(ちなみに、キャンプ用品は家庭内稟議があっさり通ります)


去年のキャンプの照明器具はコールマンの5155 ツーマントルLPガスランタンとテーブルランタンとしてLEDランタン。
5155では、サイト全体を照らすには少々力不足だなぁと感じてました。そもそも、5155はツーバーナー用にキッチンテーブルを購入したときのセット品で、あるから使ってた程度のモノ。
我が家は、広めのなるべく隣近所と離れたサイトを好む習性(笑)があるので、メインになる光量のあるランタンが欲しいなぁと思ってたのです。

コールマンには、ノーススターの名前が付くランタンがガソリンとガス缶、両タイプ存在します。
5155はガスランタンですし、ツーバーナーもガスを使っているので、『燃料のタイプは統一すべし』の一般論からすると、ここは2500ノーススターLPガスランタンを選ぶのがセオリー。
でも、ノーススター2000の方がキャンドルパワーが大きいし,ガス缶よりホワイトガソリンの方が燃料安いし,いざという時、車のガソリン使えるし,逆に、燃料の種類を分ける事でリスク分散になるし,etc・・・

なんてのはこじつけで、正直言うと

ガソリンの器具を使ってみたかったから

というのが一番の理由(笑)

うちのようなファミリーが行く高規格オートキャンプ場は、大抵ホワイトガソリンもガス缶も売ってるし(コールマンなら尚更)、ホームセンターは燃料ってあまり値引きしてないし、極論的には、燃料を現地調達して使い切ってくるのが一番かさばらないんじゃないでしょうか。(お初のキャンプ場たったり、リピートでも万が一品切れしてたらとか考えると、流石に実行はできないですけど)
余程荷物の制約が厳しく無い限り、燃料の種別にとらわれずに適材適所好きな器具を選べばいいんだと思います。



ガソリンランタンを買った言い訳はこれぐらいにして、ノーススター2000を点灯してみましょう。

まずは、バーナーチューブにマントルを取り付けて空焼き。この作業は5512で経験済み。マントルを取り付ける際、紐で結ぶ5155とは違い、ワイヤクリップをクイッと捻るだけなので、むしろ楽チン。
マントルを壊さないようにグローブとベンチレーターをセットしたら、お次はしゅこしゅことポンピング。取り説には25回以上と書いてありますが、それは必要最低限で実際は40回以上はやった方が良さそうです。
ここで一度、燃料バルブを開き『ジュルジュル』という音が聞こえたらバルブを閉じ、数分程度待ちます。(この待ち時間は生ガスを逃がすためのものだそうです)

さて、いよいよ点火。
ノーススター2000には電池式の自動点火装置が付いていて、これを使うとライター無しで点火可能。
自動点火装置の赤いボタンを押すと『チッチッチッ』と火花が飛ぶので、ボタンを押し続けながら燃料バルブを少しずつ開いていきます。

『チッチッチッ,シュー,チッチッチッ,シュー,チッチッチッ』

ん、点かない・・・
ちゃんと火花が飛んでいるのも確認できるし、グローブの中はガソリン臭いので気化もしているはず。
時間を置いて、もう一度挑戦

『チッチッチッ,シュー,チッチッチッ,シュー,チッチッチッ,シュー,チッチッチッ,ボワッ

「!」 グローブ内で爆発が起こりました。
幸い、ビビッて顔は逃げていたので前髪は焦げませんでしたが(焦がしちゃう人がよくいるようです)、手の毛が燃えてチリチリに(汗)
5155も、点火時は多少『ボッ』となってビックリしますが、その比じゃない。
結局、その後は自動点火装置に頼らず、グローブ外してチャッカマンで着火するように。
ただ、この方法だと点火のたびにグローブを外すので、不意にマントルに触れたりしてマントルを壊してしまう可能性が大。
また、点火後安定するまで炎が出るので、グローブを付けようとすると熱いし。

それじゃあなぁと、グローブをセットしたままチャッカマンで着火できないか検討。
自動点火装置の付いていないランタンは、フレーム下部に穴が開いていて、そこからチャッカマンを差し込んで点火するようです。
ノーススターのフレーム下部を見てみると、一応穴は開いてます。ところが穴の径が小さくチャッカマンの先が入らない。
そこでググッてみると、コールマンのガスライターLEDライト付は一般的なチャッカマンより先端が細いみたい。
「これだっ!」と思い、スポーツショップへ。(テーブルランタンはこの時買ったのデス)
早速試して見ると・・・これでもまだ太くて入らない(涙)


悔しいので、もう一度自動点火装置に挑戦。

『チッチッチッ,シュー,チッチッチッ,シュー,チッチッチッ,シュー,チッチッチッ,ボワッ

やっぱり、手の毛がチリチリに...

でも、今回はここで諦めません。
ノーススターの自動点火についてググッてみると、「ポンピング後ジュルジュル言ってから暫く待つ」「自動点火装置を押し続けながら燃料バルブを開ける」「燃料バルブは少しずつ開ける」などとコツが書いてありましたが、それば全て実行済みのつもり。
更に検索していくと、ノーススターの点火のYouTube動画を発見。
見てみると、

『チッチッチッ,シュー,チッチッチッ,ボッ』

結構あっさりと短時間で点火してる。
ん~、もしかしたら、ワタシの場合はグローブ内で気化したガソリンの濃さ(量)に対して、火種(火花)が弱いのかも。
事実、チャッカマンだったら燃料バルブを開いたら直ぐに点くし。

そこで、自動点火装置のガイシに注目。
点火ボタンを押すと、ガイシの先端から飛び出た火花は、マントルのワイヤクリップ辺りに着地してます。
が、ガイシ先端からの最短距離にあるのは、マントルの繊維。
もしかして、マントルの繊維が邪魔をして火花の強さが弱くなってるのでは?
ちと勿体無いですが、このマントルを崩して新しいマントルを取り付けてみました。


自動着火装置

今度は、マントル繊維の撚れを調節して、ガイシ先端の最短距離にワイヤークリップが来るようにセット。
はやる気持ちを抑え、マントルを空焼きしグローブとベンチレーターを取り付けてポンピング。
そして点火。

『チッチッチッ,シュー,チッチッチッ,ボッ』

おー、大成功!
YouTube動画と同じように点火できました。
着火時の小爆発も5155と同じいくらいで、手の毛も無事です(笑)

ノーススターの着火方法について述べているサイトはいくつもありましたが、火花とマントルの関係については、何故か記述がありませんでした。
ワタシの最初のマントル取り付けがあまりにも悪かったのかな?


色々ありましたが、このノーススター光量的には全く不足無し。
というより、全開だと明るすぎて隣近所に迷惑にならないか心配な位で、普段は半分から2/3程度に絞って使ってます。
比較的早く寝てしまう我が家での、ランタン点灯時間は5~6時間。
2/3程度絞って使えば、ノーススターのタンク満タンで1泊は楽勝。2泊は厳しいくらいの燃料消費。
タンクに満タンの他にホワイトガソリン1L缶を持って行けば2泊3日はOKなので、大した荷物にはなりません。

定番モデルだけにパーツの供給も心配ないでしょう。ちょこちょこと自分でメンテナンスしながら長く使っていこうと思います。

ノーススターの灯り


タグ:NorthStar2000
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 4

ま。

あ、ノーススター購入されたんですね。コレ明るいですよねー♪
ワタシ自身はEPIで統一していますが先輩でホワイトガソリンの機材で
統一してる方がいるので持ってる方が・・・。

ちなみに白ガスの機材でのプチ爆発事故はワタシ自身ツーバーナー
でやっちゃった経験があります。。。苦笑
あれぇ?火がつかないねぇ。って言いながらあちこちいじって点火したら
一瞬火柱が・・・。大汗
すぐ消えましたけど髪の毛がチリチリに・・・。滝汗

by ま。 (2010-09-28 12:18) 

katsumushi

>ま。さん
シングルバーナーと言えばEPIかPRIMUSですね。
私は、最初に買った器具がシングルバーナーだったんですけど、右も左も分らなかったので、安かったキャプテンスタッグに。
EPIやPRIMUSでデビューしたら、それらで統一していたかも。(キャプスタも悪くないですけど、イメージ的に...)

バーナーやランタンのプチ爆発。
大事故を起こす前に経験しとくのも悪くないと思います。
一度怖い思いをすれば、慎重に扱うようになりますからね。
by katsumushi (2010-09-29 21:41) 

zak

ノーススターは時に使用しておりますが
いつも・・ 小宇宙のビッグバンのような「ボワッ!」が
お決まりの祭事のようになっています。

週末使用するつもりで1年ぶりに小爆発を体験しました・・(笑)
by zak (2011-09-06 23:39) 

katsumushi

>zakさん
実は、今シーズン爆発させました。
マントルが消耗してくると、クリップの所がほぐれた感じになって、火花の飛びが悪くなるようです。
あと、チャッカマンの先を入れなくても、炎だけでもグローブの中に入るようにしてあげれば、爆発させずに点火できることが分かりました。
マントル交換するまでは、この方法で点火しようと思います。

まぁ、この方法でも安定するまでは火柱はあがるんですけどね(笑)

by katsumushi (2011-09-08 03:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。