SSブログ

上毛高原キャンプグラウンドでキャンプ改造事始め [ ┗ その他キャンプ場]

冬キャンプとしては、年末にキャンプ・アンド・キャビンズを予約済み。
なので、11月はキャンプに行く予定はありませんでした。(C&C、料金高いし...)

ところが、トルテュProなんて買っちゃったりして・・・
冬キャンプも視野に入れて選んだトルテュPro、年末まで寝かせておく精神力は持ってるワケなく、11月の3連休に急遽キャンプに出かけました。

訪れたのは上毛高原キャンプグラウンド
3連休中でしたが、予定外のキャンプなので土日での1泊2日です。

急遽と言っても、予約を入れたのはトルテュProを購入して直ぐ、10月の初め。
予約を入れてから、キャンプ場の予約状況カレンダーちょくちょくチェックしてましたが、サイトが埋まる気配は無く、遂にキャンプ前日まで予約表は全て◎
榛名湖オートキャンプ場の時みたいに、うちだけだったらどうしよう」なんて話をしながら12時前にキャンプ場に到着。

20131102_153829.JPG

アーリーチェックインで受付を済ませたところ、

20131102_153951.JPG

AC電源サイトは全て埋まってるとの事。
な~んだ、予約ページの更新してなかっただけなのね。
あと、この時期の露天風呂は寒いのでお勧めしないとのアドバイスも。
よって、一泊で忙しいってのもあり、今回はお風呂はお休みに決定。


我が家が割り当てられたのはA30サイト。AC電源付きです。


20131102_114511.JPG

広さとしては10m×10m程度。
一般的なオートキャンプサイトの広さ。
ランドロックでも問題なく設営できそうですが、ヘキサをプラスすると厳しそう。
ちなみに、上の写真では間違えて車を通路に置いちゃってます。(写真を撮った後、あれっ?と思い移動)
サイトの区分けはトルテュの収納袋が置いてあるあたりまで。


20131102_114526.JPG

電源は4サイトで1個の電源BOXを共有。
10mの延長コードがあれば、何とかなるでしょう。


20131103_084430.JPG

地面の状態は一応芝生が張ってありますが、テント・タープが設営される場所は、ほぼ土がむき出しになっちゃってます。
土自体は粘土質の土で、ペグ打ちは打ち込み易い上にペグへの食いつきも良好。
プラペグ・ピンペグ・Vペグ何でもOKでしょう。無論、ソリステも。
ただし粘土質なので、雨が降った場合、水はけはよくないかもしれません。

さて、トルテュProの設営ですが、リッジポールとAフレームが食いつき、Aフレームのの立ち上げげに手間取ってしまい、全フレームの取付完了まで30分と、試張り時の25分をオーバーしてしまうという失態。
更に、3種類の長さがあるガイロープがごちゃ混ぜになったりして、思いの外ペグダウンも時間を食って、インナーテントのセットまで含めたトルテュProの完全設営時間は、1時間半近く掛かっちゃいました(汗)


20131103_080010.JPG

トルテュProを設営しても幅,奥行き共に余裕があります。
今思えば、90度回転させた向きに設営しても良かったかも。

左側に見慣れぬレクタタープが見えますね。

20131103_084731.JPG

Hilander MINIタープ レクタ

前々から気になっていて買おうかどうか迷っていた、このMINIタープ。
今回のキャンプを機会に購入を決意。


20131103_075932.JPG

お世辞にも広大とは言えないトルテュPro。
中にキッチンをセッティングしちゃうと、家族4人+ワンコが籠るにはちと狭い。
キャノピーを立ち上げて、その下にキッチンをセッティングするのが本筋なんでしょうけど、寝る時にキャノピーを閉じるとキッチンが野ざらしになっちゃう。
かと言って、寝る時にキッチンをトルテュ内に仕舞うのも面倒。

で、Dドアの外にMINIタープ張ってキッチンとしたワケです。
サイトがもっと広かったら、HDタープ゛シールド”ヘキサPro.M出しても良かったんですけど、MINIタープの方がお手軽だし。キッチンにはこのくらいの方がベストサイズだし。


20131103_084637.JPG

オーソリティ20%オフセールの時、トルテュProと一緒に購入したガビングスタンド
定価の9,800円では手が出ないなぁと思ってましたが、20%オフとトルテュで気持ちが大きくなってつい(笑)
これまでは使っていたのはコールマンのポップアップユーティリティボックスM
これは、中にぶら下がっているクリップでゴミ袋挟む構造で、分別用ベルトを使えばゴミの分別は可能なんですが、下げられるゴミ袋は2枚まで。
最近、ゴミの分別の種類が多いキャンプ場が増えてきたので、2枚だと足りないケースが多々あるんですね。
ガビングスタンドはゴミ袋3枚+小袋が引っかけられます。
あと、ポップアップユーティリティボックスは丸いので、意外と場所を食うというか収まりが悪いのが難点でした。
ポップアップユーティリティボックスの収納は、バックルを止めるだけで簡単だったんですけど。


我が家の寝具スタイルは、キャンプを始めてからずぅ~と、エアーベッドを使用。
今は、コールマンのイージーロールクイーンエアーベッドイージーロールツインエアベッドをくっ付けて使っていて、単純計算で幅は150cm+98cm=248cm。
トルテュProのインナーテントの底面は台形型になっていて、短い方の底辺の幅は220cmとインナーベッドに対して寸足らず。
逆に奥行きは220cmとエアーマットの196cmより短いので、エアーマットを長い方の底辺側に寄せればインナーテントに入るかなと思ってたんですが、もしかしたらという一抹の不安を抱えたままセッティング。


20131103_064107.JPG

結果は、多少突っ張り感はありますが無事入りました。

就寝時の寒さ対策としては、使い物にならなかった電気敷き毛布を引退させ、押し入れに眠っていたホットカーペットを投入。
更に、これまでの封筒タイプのシュラフを連結しての掛布団スタイルから、独りひとりシュラフに潜るスタイルに変更。
更に更に、各個に湯たんぽ配給と厳重対策。


我が家が設営を完了した頃には、AC電源サイトはすべて埋まりました。

20131102_153729.JPG

20131102_155854.JPG

電源無しサイトにも、ちらほらキャンパーがいらっしゃいます。
中には、ヘキサ+アメドの方も居たり。(気合入ってますなぁ。軟弱な我が家には真似できない...)


20131102_160010.JPG

【キッチントイレB棟】
お湯が出るとの事でしたが、お湯の方に蛇口を回すと『ガスの元栓を開いてスイッチを入れなおしてください』のメッセージ音声が給湯操作盤から流れ、水のままお湯が出ない。
洗い物ができないほど水が冷たくなかったのと、管理棟まで行くのが面倒だったのでそのまま使用。
翌日もお湯は出なかったので、壊れているのか、だれも管理人さんに指摘しなかったのか・・・
あ、男子小用トイレにはチョットしたサプライズがあり、「えっ!」と暫く見つめちゃいました。
何なのかは、行ってみてのお楽しみ(笑)


20131102_155228.JPG

場内をひと回りした後、夕飯の時間までミニチュアダックスのららを連れてドッグランへ遊びに。
子供達と追いかけっこをしているうちに、ドッグランのネット際に突っ込んだと思ったら、ららはそのままドッグランの外へ。
ドッグランを出て追いかける子供達、逃げるらら、とドッグランの外でも追いかけっこが始まっちゃいました(汗)

よく見ると、ドッグランのネットのあちこちに、丁度ららが通れるくらいの穴が...
まぁ、キャンプ場施設のドッグランなのでしょうがないですかね。
小型犬の方はご注意を。

ちなみに、ららは自サイトで確保。自分の家だって判ってたのかな(笑)


ドッグランで遊んでいるうちに、段々と日が落ちてきて...

20131103_064914.JPG

トルテュProにでは、ウェザーマスタートンネルスクリーンタープでやっていた、クワッドLEDランタンのエリアライトを外して、スクリーンタープのフレームと幕体の間に挟んでダウンライトにする戦法が取れなくなってしまいました。
その代わりとして導入したのが、リバーシブルLEDランタン
このランタン最大の売りは、上部がクリアになっているので、逆さに吊るせばランタン本体の影ができないところ。
これもオーソリティのセールで購入したのですが、近くの店舗に在庫が無く、別の店舗から取り寄せてもらいました。
店員さん曰く「このランタンはあまり出ないので、在庫も置かないんです」との事。
このランタン、イイと思うんだけどなぁ、最初にLEDランタン買う人はクワッドLEDに流れちゃうからかしらん。

20131102_173411.JPG

ランタン直下なら、新聞を読める明るさがあります。
トルテュPro内の照明としては、追加で小型のテーブルランタンを併用すれば十分。


20131102_170957.JPG

夕方、気温が10℃まで下がり肌寒くなってきたので、アルパカを投入。
トルテュ内は14℃になり、ほんわか暖かく。
コーナン五徳をセットしたアルパカの上では、本日のメイン料理が煮えてます。


20131102_181947.JPG

そのメイン料理は、おでん。
寒い時期のテッパンメニューですね。


20131102_181853.JPG

キッチンからトルテュ内のテーブルの上にマーベラスを移動し、おでんを温めながらの夕食。
これがやりたくて、ツーバーナーからシングルバーナー(カセットコンロ)に移行したようなもの。
サイドメニューは、高速のSAで購入した冷凍餃子を焼いてみました。

両方ともお手軽簡単メニューなんですけど、一泊キャンプは何かと忙しいので、簡単が正義なのデス。


上毛高原キャンプグラウンドの売りは星空。
三脚据えて待ってたんですが、チラリと星が出ては雲に隠れてが続き、遂に星空の撮影チャンスには巡り会えませんでした。
まぁ、ここ2年のキャンプは天気に恵まれていない我が家。雨が降らないだけでも良しとしないとね。


20131103_061728.JPG

前々日の予報では雨っぽかったんですが、天気が1日ずれたみたいで、初めてのトルテュで雨の撤収なんて悲しい事態は回避できました。

20131103_055224.JPG

6時前の時点で気温は10℃
思ったより冷え込んでません。

最悪氷点下まで覚悟し、厳重体制で挑んだ11月の群馬県高山村。
結局、それ程寒くなかったのと、ホットカーペットの威力が強力だったようで、次男は寝袋から飛び出し、私はフリースを脱いでヒートテック1枚になり、シュラフから湯たんぽを投げ捨て、最終的にはホットカーペットの温度を最弱まで下げて適温に(笑)

20131103_071900.JPG

1時間経っても外の気温は10℃をちょっと超えた程度ですが、アルパカ点けたトルテュ内は14.5℃。
アルパカ、イイ仕事します。


20131103_073408.JPG

朝食は我が家定番のおしるこ。
彩に、次男が取ってきてくれたもみじを添えて。

もみじと言えば、紅葉はこれからって感じでした。
このキャンプ場はロケーションも上々なので、紅葉の時期に合わせるのもアリですね。


<上毛高原キャンプ場、こんなところが○×>

キャンプ場自体は斜面にあるけれど、段々畑に整地されているので、それぞれのサイト内は平で使いやすい・・・◎

テントサイトはワンコの追加料金無し・・・◎(そのせいか、ワンコが多かったです。半分はワンコ連れだったような)

薪が300円で、他の高規格サイト(大体500円)に比べて良心価格・・・○

気さくな管理人さん・・・○

サイトの広さは標準的、幅・奥行共にあと2m広かったらなぁ・・・△

管理が大変なのは分かりますが、ドッグランの穴とお湯が出なかったのはちょっと残念・・・×

 


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 2

CAMP HACK編集部

アウトドアメディア「CAMP HACK」編集部です。「コールマンLEDランタン」特集記事にてこちらの魅力的なお写真を是非使用させていただければと思います。ご都合悪い場合は削除いたしますのでご連絡いただければ幸いです。info@spacekey.co.jp
by CAMP HACK編集部 (2016-02-21 19:21) 

katsumushi

>CAMP HACK編集部様
問題ありませんので、こんな写真でよければ是非使ってください。
by katsumushi (2016-02-21 22:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。