SSブログ

2019年キャンプ始めは山中湖フォレストコテージで [ ┗ その他キャンプ場]

前回更新からものすご~~~く間が空いてしまいましたが何事もなかったかのように進めます。
(単純にブログを書くのが億劫になってしまっただけで、身辺に変わりはありません)

2019年の始動キャンプは、1/4~1/6の2泊で山中湖フォレストコテージに行ってきました。
久々のファミキャンです。
ファミキャンとは言っても長男も高校生となりキャンプについてきてくれなくなってしまったので(もともとあまりキャンプが好きでない上に車酔いするのでロングドライブが苦手)、カミさんと次男とワンコの3人と1匹。
次男も今年から中学になり、GW明けからは部活も本格化するでしょうから、いよいよファミキャンもカウントダウン...
ま、しょうがないですね。

さて、山中湖フォレストコテージ
カミさんの
「富士山が見たい」
「湖畔がいい」
「寒いから電源が欲しい」
という、なかなかなハードルが高いリクエストがあったのですが、予定も不透明だったため予約を入れたのは12月に入ってから。
流石に年越しは空きがない感じでしたが、4日からは一番人気(と思われる)のオートキャンプ湖畔A1が空いていました。6日に帰宅してから片付けをして7日から出社は正月ボケの頭にはキツイスケジュールだけど、リクエストを叶えるためには仕方ないですね。
『みんなも6日はゆっくりしたいから空いてるのかしら』
なんて思ってもみたり。
ただ、空いていたのは別の理由もあったのかもしれませんが、それは後ほど。


20190105_104111.jpg

キャンプ場に到着したのはチェックイン時間30分前の11時半。
我が家の場合、早起きは苦じゃないので、大抵チェックイン前に着くように家を出てアーリーで入れるなら料金を払ってチェックインしちゃいます。(設営が遅いので早く入らないとのんびりできないw)
これまで他のキャンプ場の経験上、30分くらいならアーリー料金取られないのでその感覚でいたら、きっちりアーリーの500円加算されました。(こういう、企業が運営しているようなキャンプ場によくあるパターン)
だったら近所を散歩して時間潰せばよかったけれど、まーいいか。
それよりビックリしたのが宿泊台。
この日はトップシーズンで1泊なんと9,500円!
まぁでも、富士山見れるし、湖畔だし、電源付いてるし、お風呂も時間内は無料で入れるし、まーいいか。


20190104_114443.jpg

事前に調べたとおり、湖畔のA1が一番良く富士山が見れるサイトでした。
サイトの広さは埼玉県を細長くしたような形で、一番広いところの寸法を拾うと12m×7mといった感じでしょうか。


20190105_142206.jpg

20190105_142125.jpg

我が家のハビタット(6.5m×3.15m)を張って、クルマ1台置いて、無理なく焚き火スペース確保できる程度。
A2,A3はA1より少し狭く、お向かいのA4~A6は更に若干狭い上にサイト内に木が生えていたりして設営しづらそうだなぁと思いました。


20190104_164405.jpg

設営が終わったところで設備等の紹介。


20190106_110154.jpg

A1サイトの電源の位置は左側前方の白いBOXのところになります。
リビングを富士山側にして寝室を逆側に設営する方がほとんどでしょうから、10m程度の延長ケーブルを持っていったほうが吉でしょう。
電源の右にそびえ立つ鉄の鳥居はハンモック用。
富士山を眺めながらハンモックに寝そべるには最高のポジションでしょうが、今回寒くてハンモックはやらなかったので、ただの目障りな鉄骨なだけでした(笑)


20190106_110304.jpg

トイレと炊事場はA1サイトから30m程度離れたところ。
近すぎでもなく遠すぎでもなく程々の距離感。


20190106_110212.jpg

炊事場のシンクは6台とAサイトには不足ないでしょう。


20190106_110226.jpg

プロパンガスがあるからお湯が出る!

と思いきや、お湯どころか水も出ませんでした。
うそ~んと思い、カミさんが管理棟に聞きに行くと、外の炊事場は元栓を止めているので管理棟営業時間内は管理棟内のシンクを使ってくれとのこと。
で、管理棟営業時間外は?

水は使えません。
営業時間内にジャグ等に貯めておいてください。

流石にこれは、まーいいかとは言えませんね。
キャンプ場のHP見ても、冬は炊事場の水を止めていると書いてないし。(温水対応とは書いてある)
冬は水道が凍結するからとか理由は理解できますが、フルサービスできないならトップシーズン料金設定はおかしいんじゃないかと。
他のキャンプ場のことを持ち出すのはアレですが、値段が高いC&Cやスウィートグラスは高いなりに不凍水栓柱や室内炊事場にしているし、『凍結防止に水をチョロチョロ流してください』の張り紙をして、いつでも水を使えるようにしているキャンプ場もあります。
個人的主観になりますが、富士山が見えたり、景観が良かったりするキャンプ場はロケーションにあぐらをかいているところが多いような気がします。

もちろん、ロケーションが良くて更にキャンパーのことを考えてくれているキャンプ場もありますけどね。


20190106_110237.jpg

トイレは男女それぞれひとつずつ。(男子の小用はありません)
これでAサイトをまかなうにはちょっと足りないですね。
ウォシュレット付きでしたが、案の定水は出ず(水洗は流れます)、あったか便座は機能していました。
手洗い用の蛇口もありましたがこれも水が出ず、ウエットティッシュを持っていくか、自サイトまで戻ってジャグの水で手を洗うことになります。


20190104_173044.jpg

気を取り直して1日めの晩御飯に。
作るのが面倒なので、調理いらずというかセルフ調理の焚き火でくるくる焼き。
くるくる焼きは簡単で美味しいのでいいのですが、焼きながら食べるので食事時間がかかるのが玉に傷。(ゆっくり食べるのはそれはそれでいいことなんですけどね)
今回も日が出ているうちに火を熾したのに、食べているうちに辺りは真っ暗に。
『今回はテントに籠もるから外用のランタン要らないかな』とガソリンランタン置いてきてしまい...
ピンチヒッターでぶら下げたルーメナーがいい仕事をしてくれました。

体感的には、最大光量にするとシーズンズランタンや200Aと遜色ない程度。
LED系ランタンの進化はスゴく、もう燃料系のランタンは雰囲気作りのオブジェ的な位置づけになってしまったかもしれません。


20190104_235542.jpg

夜、カミさんと次男がテントのインナーでゴロゴロしている間、貴重な星空と富士山で夜活を楽しみました。(寒くて楽しんだというより苦行に近かったですがw)


-2日目-

20190105_070440.jpg

2日目の富士山もまずまずのご機嫌。
ふもとっぱらだと富士山からの日の出写真を撮るために頑張って早起きするのですが、山中湖は頑張る必要がないので、目が覚めた時が起きる時(笑)


20190105_083451.jpg

朝食は亜流クロックムッシュ。
チーズとハムをホワイトソースを塗った食パンに挟んでホットサンドメーカーで焼くだけ。


朝食後は場内を散歩。

20190105_104203.jpg

国道413号を渡って管理棟のある林間サイトの方に向かいます。
水の件を蒸し返すようですが、Aサイトから管理棟に行くには413号を渡るのですが、413号は山中湖をぐるっと廻る道路なので結構クルマの通りがあるんですよね。
なので、重いジャグを持って管理棟とAサイトを行き来するのは避けたいなぁ、というのもあっての苦言なのです。(単純に、遠いってのもありますが)


20190105_104510.jpg

実は昔、フォレストコテージのドッグサイトを予約したことがあったんです。
が、キャンセルして結局行かず。
なぜキャンセルしたか理由は忘却の彼方(汗)


20190105_104655.jpg

設営スペースとドッグランスペースが丸太で区分けされてますね。
設営スペースは平らに整地されているようですが、それほど広くないので大きいテントの場合はドッグランスペースに張りたくなるかもしれません。
ダメなのかな?


そろそろお昼の準備
2日目のお昼はミネストローネ(次男の好物)にご飯をぶっ込んだものにする予定でしたが、面倒になってしまったのでミネストローネは夕飯に回して、買い出しついでにお昼はコンビニ弁当で済ませることに。

とはいうものの、それだけじゃ味気ないので、昨日の薪の残りで焼き芋を焼きます。
そうそう、薪の値段も800円と少々お高め。確かにいい薪ではあるんですけどねぇ。


20190105_142003.jpg

長男はキャンプ嫌いですが、次男は結構好きみたいで焚き火にあたりながら読書をしたり。

お昼を食べてひと休みしたら、早めに場内のお風呂に。
ここまで色々と文句をつけてきましたが、お風呂はきれいで気持ちよかったです。
この日は、我が家以外は数サイトしかいなくて時間が早いせいもあり貸し切り状態でした。
全サイトが埋まると時間制とかになるんですかね。


20190105_150212.jpg

お風呂からあがっても夕食まではまだ時間があるので湖畔を散策。


20190105_153309.jpg

増水しているのか、桟橋と岸の間に水がきていて渡りづらかったのですが、せっかくなので頑張って桟橋の先端まで行ってきました。


20190105_170902.jpg

夕食の準備中、マジックアワー+富士山+湖というまたとないシャッターチャンスが訪れたので慌ててパチリ。
もしかしたら前日も見られた風景かもしれませんが、くるくるに夢中で気がつかなかったのかも(笑)


20190105_174157.jpg

夕食は予定通りお昼からスライドしたミネストローネご飯。
ちなみに、夕食の予定だったレトルト吉野家の牛丼は、いざというときのためにそのままお持ち帰り。


20190106_063734.jpg

ハビタットのインナー内はホッカペとセラミックファンヒーターでぬくぬくですが、リビングはアルパカだけじゃ寒かったので武井が活躍。
先述のガソリンランタンじゃないですが、武井をつけるのも面倒になりつつあり、これが今冬初めての武井。
ポンピングの筋力が落ちていないか心配です(笑)

昨晩の富士山は頭に傘を被ってましたが、2日目は雲がほとんど無い夜空だったので頑張って夜活(『頑張って』とか言っちゃってるしw)


-3日目-

予報では、3日目の午前中は晴れで午後から崩れてくるとのことでしたが、朝起きたら既に富士山の姿は見えず。
特にお腹も空いていなかったので、前日の残り物を食べたりして朝食を済ませたことにして、撤収作業に。

メッシュにすると寒いから、ハビタットから眺める富士山の写真は撤収前にササッと撮ればいいや。


20190106_084046.jpg

なんて余裕をこいていたら、結局3日目は富士山は姿を表さず、変わり映えのない写真に...

【かつむし流富士山格言】
・天気予報はあてにするな
・今見えている富士山はいつまでも見えると思うべからず
・今すぐ撮るべし

を深く心に刻むのでした。

撤収途中に雪がぱらついてきたりしてKKT(完全乾燥撤収)とはなりませんでしたが、コットン幕じゃないし次の週末にでも庭で干せば、まーいいか。


20190105_220720.jpg

色々と物申すことがあったキャンプ場ですが、富士山も十分堪能できたしそれなりに楽しかったので、2019年の始動としては、『まーいいか』なキャンプでした。


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 2

せんべい屋

お久しぶりです、
富士山のお正月キャンプといっても 雪や氷はあまりなかったのですね。
家は 嫁が寒いの苦手で(私も)冬キャンプは できませんが、いつかしてみたいと密かに思っています。
相変わらずの美しい写真ありがとうございました。
by せんべい屋 (2019-02-22 15:23) 

katsumushi

>せんべい屋さん
お久しぶり過ぎでございます(汗)

そうですね、今回は比較的暖かかったかもしれません。
まぁ、比較的なので(笑)、それなりに寒くはありましたが。

我が家もキャンプ始めて3年目くらいまでは冬キャンあり得ないと思っていましたが、電源サイトのホットカーペットを経験してからはグッとハードルが下がりましたね。
寒いのだけなんとかなれば、虫がいないとか、予約が取りやすいとか、冬キャンの方がメリットが多いかもです。

by katsumushi (2019-02-23 20:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。