SSブログ
アクアリウム ブログトップ
前の10件 | -

休キャン週間はさいたま水族館で [アクアリウム]

仕事の関係者にはワタシがキャンプ好きというのが浸透してきていて、
「お盆休みは、どこにキャンプに行かれるんですか?」
というのをよく聞かれます。
その都度、
「いや~、お盆はキャンプ行かないんですよ」
と答えてるんですが・・・

真冬にキャンプに行くような酔狂な人間にとって、真夏のキャンプは、ある意味シーズンオフと言っても異論は少ないんじゃないでしょうか。
暑いし(クーラーBOXの持ちも悪くなる)、虫は多いし。
お盆休みだとそれに加えて、混んでキャンプ場の予約も取りづらいし。
一番の問題は、道路が渋滞する事ですかね。
良い事と言えば、幕が乾きやすいってくらいでしょうか。

というコトで、毎年お盆休みは、我が家の休キャン週間となっているのです。

お出かけは同じ埼玉県内で日帰りだけ。
近場の川遊びは、お盆の恒例行事となっています。

今年はそれに加えて、さいたま水族館に行ってきました。

続きを読む


緩やかな撤退 [アクアリウム]

我が家にミニチュアダックスのららがやって来たのですが、いつかは犬を飼いたいと思っていたとは言え、これは予定外の出来事。
そもそも、カミサンとは『犬を飼う時はお魚は終わり』という約束をしていました。(まぁ、カミサンの方が犬を欲しがってたんですけどねw)
世話の方は何とかするとしても、リビングにららのサークルを置いた為に、玉突きで水槽は2階の子供部屋に移動。
その子供部屋も、ミニ助(下の子)が小学校に入る来年には明け渡さないといけないのです。

そんなワケで、アクアリウムは今年1年限りでひとまずお休みするコトにしました。
幸か不幸か、生体のHANABIは繁殖することなくここまできました。購入してから3年経つので、そろそろ寿命だと思います。
レッドビーの方は相変わらず爆殖状態ですが、低水温化と餌を極限まで絞ることで繁殖の調整をして、それでも残るようならば、行きつけのショップに相談するか、超小型水槽でしのぐか。


さて、子供部屋に移動した水草水槽。
3週間ほど経ったのですが、毎日の餌やり・週1の水替え意外は放置状態で(汗)
気がついてみると、アオミドロが大発生...

とりあえず、アオミドロが取り付いた水草をばっさばっさとトリミング。


20120305-220751_01.JPG

中後景が寂しくなっちゃいました。

続きを読む


石組みからの撤退、そして・・・ [アクアリウム]

去年の春先にモデルチェンジした水草水槽、レイアウト水槽を始めて2セット目にして石組みに挑戦したのでした。
最初は、前景にウォーターローン,中景にブリクサ・ショートリーフ,後景にエレオカリス・ビビパラとシンプル構成にしてみたものの、ウォーターローンはキレイに育たないままバッコン寸前になるわ、ビビパラは黒ヒゲまみれになるわ、挙句の果てには石までも黒ヒゲまみれになり撤退(リセット)
その次は、前景にアフリカンチェーンソード,中景は引き続きブリクサ・ショートリーフ,後景はグリーンロタラと有茎を増やして、豊栄養対策を施したのですが、アフリカンチェーンソードは葉長がブリクサ並みに伸びてしまって小型水槽の前景にはサイズオーバー。しかもランナーが増えずぜんぜん絨毯状態にならない。グリーンロタラに2週間に1回トリミングが必要になる位調子が良く、富栄養化が押さえられたと思いきや、やっぱり石は黒ヒゲ地獄。

ん~、やっぱり石組みは難しい。

というコトで、時期的にも丁度いいので石組みには見切りをつけ、リセット敢行!
今回は、流木中心のレイアウトに戻しました。


底床は底から

・アマゾニア ノーマル
・コントロソイル パウダー
・プラチナソイル スーパーパウダー

の3重構成。
一見意味深ですが、アマゾニアとコントロが2L位ずつ中途半端に余っていたので、使い切りたかっただけで深い意味はなし(笑)
プラチナソイルは3月にリセットしたビー水槽で使ってみたら、締まった黒が気に入ったのでリピート。スーパーパウダーを選んだ理由は後述で。


次に水草ですが、今回はありきたりな選定。

〔前景〕

【キューバ・パールグラス】

キューバパール

 やっぱり、小型水槽の前景は極力小さいサイズの葉長じゃないと、というコトで。
比較的高硬度を好むキューバパール、石組みの時には避けて流木で採用ってのが何ともちぐはぐな・・・(汗)
あまり軟水に傾きすぎないよう、アクセントを兼ねて苦し紛れに石を投入。
ちなみに、プラチナソイルのスーパーパウダーを選んだのはこれの為。
粒が大きいソイルに植え込むのは難儀しそうなので。まぁ、スーパーパウダーでも十分難儀しましたが(笑)

続きを読む


ビー水槽その後 [アクアリウム]

新たに立ち上げることで崩壊を免れたレッドビー水槽。
コンプレッサー式の水槽クーラーを導入し、昨年の猛暑も不安なく乗り切ることができました。

あれから半年経った、現在の状況はというと、

続きを読む


水草水槽緊急リセット [アクアリウム]

新年、あけましておめでとうございます。

今年最初の記事は暫く放置状態だったアクア記事から。
涼しげな水景を目指した石組み水槽ですが、結論から言うと去年の12月初めにリセットを敢行しました。

主な理由は、黒ヒゲ苔。

写真に撮る余裕が無かったので画像はありませんが、石の広い範囲に黒ヒゲが蔓延。
ツメや毛抜きで引っこ抜いたり、水位を下げて木酢液を塗ったりと対応したのですが、ソイルにも黒ヒゲがチラホラと生えるようになり、心が折れました(涙)

リセットに関しては

・ソイルの総入れ替え
・石の黒ヒゲ退治(熱湯かけ→木酢液塗布→ドライヤーによる強制乾燥)

と、苔対策をメインに。
石組みの構成自体はまだ飽きていないので継続、水草は全取替えです。


【前景】

ウォーターローンは結果的に失敗。(写真は撮ってあったのですが、記事にする前にHDDクラッシでお釈迦に)
成長するには成長しましたが、チャームさんの商品写真のようにはいかず、植えたところだけ密にぶわっと育ち、葉もヒョロヒョロと立ち上がりお世辞にも綺麗とは言えない状態でした。
しかも、根張りが弱くバッコン(水草が底床から浮き上がってしまう)寸前。
他のサイトを見ても、ウォーターローンを綺麗に維持されている方はあまりいないようなので、やっぱり難しい水草なんだなと実感。
葉が立ち上がってしまった原因は光量のような気がするので、将来メタハラを導入する事があったらリベンジ使用と思います。

そんなウォーターローンの代打は

アフリカンチェーンソード

アフリカンチェーンソード

続きを読む


本格派の出番 [アクアリウム]

さて、レッドビー水槽のCR-3の冷却能力はというと、室温36℃時での最高水温は27.3℃という結果。

水温だけ見れば、何とか許容範囲に収まってます。
ところが、CR-3は24時間フル稼働状態。
更に、このCR-3がアイドリング動作になるのが水温24.3℃以下になってからなので、比較的気温が低い日でもフル稼働が続く続く。

昨年、ワンシーズンCR-3を使って解ったコトは、ペルチェ式のクーラーは水温を下げるのではなく水温を維持するように使うのがベストというコト。
そもそもペルチェ式は効率が悪く、更にペルチェ素子に電流を流せば流すほど効率が落ちてくる。
効率が悪いということは消費電力に対して発熱が増えるということで、発熱が増えるということはファンから出る排熱が熱いということで、排熱が熱いということは部屋の温度が上がるということで、部屋の温度が上がるということは水槽の水温が上がるということで、悪循環に・・・

つまり、いかにアイドリング状態を長く維持できるかが肝で、24時間フル稼働しっぱなしというのは明らかに能力を超えた使い方なんですね。
それに、175Wが24時間動作し通しっていうのも、ちょっと無視できない電気代だし。

そんなワケで、




ゼンス・・・

ポチッとな

続きを読む


水槽立ち上げ [アクアリウム]

珍しく、UP間隔が短めです。(7月サボった分頑張らないと・・・)

実はCR-2と同時にポチッたモノがありまして、それは



2213導入

エーハイム クラシックフィルター2213

60cm規格水槽向けの外部フィルターとしては定番中の定番。

続きを読む


グレードダウン [アクアリウム]

久々のアクアネタは、1ヶ月以上前にさかのぼります(汗)

テトラのCRシリーズが今年もやってきました。


CR-2導入

テトラ クールタワー CR-2

今度は、CR-3の弟分CR-2です。
乱暴に言うと、3個のペルチェ素子を持つCR-3から、ペルチェ素子を1個取っ払ったのがCR-2。

何で、CR-3が既にあるのにCR-2なんて買ったんでしょうかねぇ。

続きを読む


タグ:CR-2 テトラ Tetra

ランナーのちエビ [アクアリウム]

石組みレイアウトを立ち上げてから1ヶ月経過。


ウォーターローンのランナー

水槽のガラス面に、ウォーターローンのランナーが確認できるようになりました。

続きを読む


ウォーターローン -立ち上げ1週間後- [アクアリウム]

立ち上げ1週間後のウォーターローンの様子。

ウォーターローン(1週間後)

葉っぱが、よれて黄ばんできました。
茶ゴケっぽい気もするし、葉自体の色が変色(枯れた)したようにも見えるし。
水上葉だったのかな?

続きを読む


前の10件 | - アクアリウム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。