SSブログ

試練の時 [アクアリウム]

先週末から寒かったですね~
大雨が降ったり、変な天気です。

おかげで、水槽の温度も急変したりして・・・


薬浴中...

現状の水槽は、こんな殺風景になっちゃいました。
恐れていたあいつがやってきたのです。


白点病の発生です(汗)
餌のやりすぎで水質が悪化したのか、水温の急変でサカナが体調を崩したのか・・・


【これまでの経緯】

8/22(金)
朝はファンをONにして出社。
前日から、カミサンが子供たちを連れて里帰り。
私は会社から直接カミサンの実家に行き、そのまま1泊。
ファンには逆サーモ付けてるので、冷やしすぎの心配は無い?


8/23(土)

朝起きると肌寒い、昼前に帰宅。
水槽をチェック、水温24℃。思ったよりも低い。
えさやりついでに魚を見ると、プラティ黄♀に白い点が2~3個。「うわ、白点病だ!」
さっと昼食を済ませて、ホームセンターに買出し。
ヒーター+サーモスタット,グリーンFクリアを購入。
家に帰ると、今度はプラティ青♂が底床でぐったり。
ヒーターの開封,薬の説明書読みをしていると、プラティ青♂時たま狂ったように泳ぎだす。
やばい!と思っているうちに、そのまま目の前で☆に。結局何もしてあげられず(涙)

水槽中に白点が蔓延していそうなので、底床掃除を兼ねて1/3完遂。
水草を退避して、グリーンFクリア規定量と0.5%の塩を投入。
外掛けフィルターは活性炭が薬を吸収してしまうので、交換ろ材をはずして電源OFF。
ヒーターをセットし徐々に水温を上げて、最終的に30℃に設定。


8/24(日)

特に変化は見られず。
一応元気みたいだけど、黄色プラティ達が痒そうに体を擦りつけてる。


8/25(月)

極少量の餌を与えると水槽内は大騒ぎ。とりあえず餌を食べる元気はある。
底床掃除を兼ねて1/2換水。
薬規定濃度,塩分0.5は維持するように、それぞれを追加投入。


8/26(火)

プラティ黄♂,ギンブナに白点が。プラティ黄♀の白点も増えてる。
薬を投入する前に取り付いた繊毛虫(白点虫)が、コロニーを形成する頃?


8/27(水)

特に変化は見られず。
外掛けフィルターの交換ろ材から活性炭を抜いて、外掛けフィルターにセットし運転。
水槽内を浮遊する白点虫の幼生を、1匹でも外掛けフィルターでキャッチできればと、苦肉の策。


8/28(木)

餌(極少量)を与えるとあっという間にたいらげる。
底床掃除を兼ねて1/2換水。
薬規定濃度,塩分0.5は維持するように、それぞれを追加投入。
ギンブナの白点は消滅。
プラティ黄♀、尾びれの白点は2個になったが、背びれに1個発生。
プラティ黄♂、尾びれの白点1個のみ。


8/29(金)

帰宅が遅くなり、白点はよく確認できず。
プラティ黄♀、エアリフトの排出口付近でプカプカ浮かんでる。嫌な予感。


8/30(土)

目視では白点が見えず。駆逐成功か!?
痒そうなしぐさも殆どしないし。
と喜んだのもつかの間、プラティ黄♀の背びれが裂けている。ヒレぐされ病?
それに、底でじっとしていがちで元気が無い...



近況はざっとこんな感じ。
まだまだ予断を許しません。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。