SSブログ

1/1スケールモデル? 修理決行編 [ ┣ 407SW]

お待たせしました、いよいよ修理決行です。


では参りましょう・・・

と、作業に取り掛かる前にオーダーしたボデーペンの調色の確認。

手持ちのプラ版にボデーペンを吹いてカラーチップを作ります。

作ったカラーチップをボディにかざして実車との色の違いを見てみました。


色の確認


カラーチップは研ぎ出しをしていないので単純比較はできませんが、結構違うかも...えっ

下の方なのでそんなに目立たないし、艶合わせで何とかなるかな?

一抹の不安はありますが決行することにしました。


●ささくれ削り


カッターでささくれ削り


カッターナイフで、擦った部分のささくれを削ります。

良く切れるカッターを用意しましょう。

カッターの刃をスーッと滑らせて、ささくれがピローと削れると気持ちイイです。



●下地研磨


ペーパー掛け


粗めのサンドペーパー(150~240番程度)でカッターで取り切れなかったささくれや段差を、塗装面とツライチになるまで研磨します。

えっ、「サンドペーパーは序章の購入品目に無かったゾ」ですって?

ワタシ、モデラーアルヨ、サンドペーパーの在庫はいっぱいいっぱいアルネ。


なお、ペーパー掛けには当て木を使うのが基本。直接手でやると表面がボコボコになっちゃいます。

当て木にはスキー板のワックス掛け用コルクを代用しました。

私はプラモデルのペーパー掛け時は水研ぎをやらないんですが(表面状態が判り辛くなるから)、ソフト99のミニ冊子では水研ぎを推奨してるのでおとなしく指示に従ってみました。



もう戻れない


ペーパー掛け終了。

もう戻れません汗

あとは突き進むのみロケット



●パテにて凹んだ部分の整形


パテ塗り作業に入る前に忘れちゃいけない事が2つ。


脱脂


油分等が残っているとパテの食いつきが悪くなるので、シリコンオフにて作業面の脱脂を行います。

この脱脂作業は、今後塗料等を塗る前には逐一必要になってきます。



バンパープライマー


お次はバンパープライマー

バンパー樹脂材はパテや塗料が食いつきづらいので、仲介剤としてバンパープライマーが必要になります。


一方、ラッカーパテやラッカー塗料などはプラ材を少し溶かしながら面に定着するので、この工程は基本的にプラモ作りにはありません。(例外として金属パーツの塗装にはメタルプライマーを使います)



バンパーパテ塗り


バンパーパテをヘラで塗っていきます。塗ると言うよりは押し付ける感じで。

今回使ったパテは1液性なので乾燥後はヒケ(肉ヤセ)ます。

その分を考慮して厚めに塗りますが、厚くしすぎても乾燥に時間がかかりますし、この後のペーパー掛けも大変になるので適量を。



パテ研磨


2時間程置いてパテが乾燥したらサンドペーパーでパテ研磨します。

ペーパーの番手は600番を使いました。

指で触って周囲との段差が判らなくなる位まで丁寧に。



●マスキング


次の工程に進む前にマスキングをします。(実際はパテ塗り工程の前に済ましちゃいましたが)

マスキングテープもモデラー在庫から調達。


マスキング

塗料は思いのほか飛び散りますので、マスキングは「こんなとこまで?」と思うくらい広範囲に施します。

上面に関してはバンパーのプレスラインでマスキングしました

プレスラインで塗り分ける事で、オーダーボデーペンと実車の色の違いを目立たなくさせる腹積もり。



●プラサフ塗装、及び研磨


細かな傷消しおよびカラー塗装の下地としてプラサフを塗装します。

この工程はプラモ作りでもおなじみの工程です。


プラサフマスキング


先ほどのマスキングより更に狭い範囲でマスキングします。

補修した場所から大体3cmくらいの周囲で。


塗装の前にシリコンオフとプライマーはお忘れなく。

また、プラサフの粒子は大きいのでスプレー缶を良く振って攪拌します。

傷が完全に見えなくなるまで数回に分けて塗ります。



プラサフ塗装     プラサフ研磨


塗り終えたらよく乾燥させてプラサフマスキングを外してペーパー掛け。

番手は1000番を使用。

プラサフ塗装部と周囲の塗装との段差が、指で触ってわからなくなるまで丁寧に研磨します。


プラサフ研磨後

研磨しすぎて下地が見えてしまった場合はもう一度塗り直します。

写真左端は下地が見えちゃってますね。

ハイ、やり直ししょぼん


●カラー及びクリアー塗装


作業もいよいよ大詰め、カラー塗装です。

メタリックカラーはメタリックの粒子が沈み易いので、塗装前は念入りにスプレー缶を振ります。

塗装中も時々缶を振り振りします。


カラー塗装の次はクリアーの塗装。

この後の磨き工程に備えて、クリアー塗装はカラー塗装より広い範囲を塗ります。


クリアー塗装が終わったら、ぼかし剤をクリアー塗装のザラザラした外周部に吹いてスプレーダストを平滑。


カラー塗装後


塗装終了。

まずはホッと一息

塗装が乾いたらマスキングテープを外します。ん~緊張の一瞬


どれどれ、塗装面の状態は・・・ツ黴€

艶が・・・


スプレー缶の映りこみ具合で判ると思いますが、

元の塗装面(プレスラインより上)と、今回塗装した箇所(プレスラインより下)の艶の差が全然違いますね。

ツ黴€
一週間後に磨き工程を行う予定ですが、このまま磨き込んでいっても艶の差が縮まるかどうかは怪しい感じ。



やっぱり『アレ』が必要みたいです。


『アレ』とは一体・・・?


<最終章に続く>



nice!(0)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 11

Imazeki

■アレ って??
磨きに使うのでしょうか?<br />自作アンプのパネルの艶出しには<br />ハセガワのポリッシングクロスとポリマを使っていますけど、 はてさて??</p>
http://blog.goo.ne.jp/beosound

by Imazeki (2007-01-28 01:31) 

めろんぱん

■うぉー本格的
私にはこんなこと出来る技術も根性もありません、<br />などと思いながら読んでいたのですが、、、<br /><br />本日、他人事ではなくなってしまいました。<br />どーしたものか、ウーン・・・</p>
http://blog.so-net.ne.jp/gallop/

by めろんぱん (2007-01-28 22:43) 

matsu

■すごすぎ!
アレなんて私には見当もつきませんが、すごく本格的ですね。<br />技術は勿論ありませんし、だからこそなんですが、407のボディーにサンドペーパーかけるなんて、コワくて絶対できません。<br />今度私がやっちゃった時は、PDとkatsumushiさんの両方に見積依頼しますので、よろしくお願いします(笑)</p>
http://blog.goo.ne.jp/bleualcyon407sw/

by matsu (2007-01-28 23:47) 

katsumushi

■またもや
&gt;Imazakiさん<br />磨きに使うよりも、磨かなくてもいい為のものですかね。<br />まあ、最終的には磨くわけですが。<br /><br />私は、プラモや小物の磨きだしにはタミヤのコンパウンドとクロスを使ってます。<br />というより、ハセガワから出てる事知りませんでした。<br />グロス塗装のプラモを作る事があったら、今度試してみますね。<br /><br /><br />&gt;めろんぱんさん<br />私はプラモ作りの土壌があったので試してみようと思いましたが、堅気の人は手を出さない方が無難ですね。<br />道具を揃えるだけでそれなりの金額になりますので、仕上げの綺麗さ迄考慮すると業者さんに出しちゃった方が利口だと思います。<br /><br />&gt;本日、他人事ではなくなってしまいました。<br /><br />あれー、どうしましたか?大した事でないと良いのですが。<br />最近、コラボメンバーの受難が続きますね。<br />皆で厄払いに行くべきでしょうか?<br /><br /><br />&gt;matsuさん<br />最初は、塗装が剥げた部分だけをタッチペンで塗るつもりだったのですが、ネットで色々調べていくうちに凝り性の虫が騒ぎ出してしまって(;^_^A<br />サンドペーパーをあてる瞬間はどきどきしましたが、「失敗したら晴れて修理に出せるし」と思ってエイヤッといっちゃいました。<br /><br />修理お受けしてもいいですが、うちの407をアルシオンに塗りなおして2.2Lと3Lを入れ替えちゃうかもしれませんよ(-_☆)ニヤリ<br /></p>
http://ameblo.jp/katsumushi

by katsumushi (2007-01-29 00:13) 

isikoji

■凄い!!
いよいよ、始まりましたね。<br />matsuさんも書かれてましたが、ボディーにサンドペーパーかけるなんて、できないですね。<br />写真だからかも知れませんがスプレー缶が無ければ映り込みの差なんて私には全くわかりません。(笑)<br />『アレ』も気になりますが、実車が見たいです。</p>


by isikoji (2007-01-29 01:02) 

norakuro

■お~
katsumushiさん堅気じゃなかったんですね(((゜д゜;)))<br />それにしてもスゴイ!私も怖くてサンドペーパーかけられません。<br />たった1mmでも、きっと何cmにも傷を広げてしまいそうです。<br /><br />それにしても今年はコラボ関係者に受難が続きますね~。私はPCですけど。<br />御祓いオフやらなくちゃ??</p>
http://blog.goo.ne.jp/norakuro407/

by norakuro (2007-01-29 09:08) 

Akisan

■おおっ!
katsumushiさん<br />おお、それでも随分上等な出来具合じゃないですか?自動車の塗装は合わせ(ボカシ)がキモですが、katsumushiさんのプラモ譲りの技術なら何とかなるように思います。<br />nora姉さんが書いてますが、本当に年末から今年にかけて、コラボオフ関係者は良くないことが続きますね・・・私はメガネ壊しましたし。<br />めろんぱんさんもくらっちゃいましたから、あと無事な方って幾人もいませんよ・・・<br /></p>
http://blog.so-net.ne.jp/hata-a_happy_sandiego/

by Akisan (2007-01-29 14:54) 

katsumushi

■モデラーは...
&gt;isikojiさん<br />皆さんのコメントを読むと、「エライ事やっちゃったΣ(゚д゚;)」と改めて実感します。<br /><br />確かに写真だと判りづらいですが、実際も3m以上離れて見れば気にならない程度です。<br />私も実車を見てもらってどんな感じか聞いてみたいです。<br />物凄いダメ出しされたらどうしよう...(;´▽`A``<br /><br /><br />&gt;norakuroさん<br />モデラーはシンナーでラリッてる状態なのでとても堅気とは言えません(爆)<br />なもんで、愛車にサンドペーパーかけるのだって平気平気♪<br />norakuroさんのPCもサンドペーパー、いかがすか~(゜ρ゜)ラリラ~<br /><br /><br />&gt;Akisanさん<br />プラモの場合は、面の情報量を増やしてスケール感を出すためにあえてグラデーションをかけたりするのですが、実車でそれをやったらみすぼらしくなるだけですもんね。<br />プラモにエアブラシでチビチビ色を乗せていくのと、缶スプレーでブワッと吹くのでは少々勝手が違いました。<br /><br />コラボ関係者の受難、いつになったら収まるんでしょうかね。<br />そういえば、papaさんの407もバイクに突っ込まれたって忘年会の時に言ってました。(お怪我は無かったそうですが)<br /><br />一体どうなってるのでしょう?</p>
http://ameblo.jp/katsumushi

by katsumushi (2007-01-30 00:17) 

ゆうこ

■katsumushiさんまで…
なんだか皆さん厄続きで…私の厄年パワーが飛びまくってるんでしょうか!?。<br />norakuroさんのおっしゃるとおり、厄除けオフもやらなきゃですかね((;゚Д゚)ガクガクブルブル 。<br /><br />それにしてもご自分でここまで出来るとは、スゴイです!!。私もサンドペーパーは怖くてかけられません…というか工程が自体が全く思いつきません(^_^;)。<br /></p>


by ゆうこ (2007-01-30 21:42) 

へとへと

■プロ?
何だか本格的な修理ですねぇ!どこでこんな作業をしているのですか?katsumushiさんの専用工房でもあるのでしょうか?<br />自分のぽちっとエグレタバンパーを“katsumushi工房”に持ち込もうかな・・・なんて(^^ゞ<br />ゆうこさん↑の言う「厄除けオフ」賛成ですね(笑)</p>


by へとへと (2007-01-30 22:47) 

katsumushi

■そうか!
&gt;ゆうこさん<br />原因はゆうこさんの厄年パワーだったんですねΣ(゚д゚;)<br />それは冗談としても、厄除けオフはやった方がいいですかねー。<br />ただ、御祓いの最中、いつものようにキャメラマンが大量発生しないか心配ですが(笑)<br /><br /><br />&gt;へとへとさん<br />そうです、専用ガレージでドッシリ構えてやってます!<br /><br />と、言いたいところですが、実際は自宅庭の駐車場でやってます。<br />オープン外構でご近所さんから丸見えなので、周りの目を気にしながらコソコソと。<br /><br />へとへとさんも修理希望ですか?<br />こうなったら、皆さんの車に練習台になってもらって、腕をあげて本格的に商売始めようかしらん(笑)</p>
http://ameblo.jp/katsumushi

by katsumushi (2007-01-31 00:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。