SSブログ

1/1スケールモデル? 完結編 [ ┣ 407SW]

前回で塗装まで終了したのに艶に不安が。

その不安を解消する、『アレ』の正体は





ウレタンクリアー



ボデーペン ウレタンクリアー


ウレタン塗料はモデラーの目からも気になる存在でしたが、取り扱いが面倒そうだったので実際手にすることはありませんでした。

ソフト99の小冊子を見ていると、ボデーペンのバリエーションとして2液性のウレタンクリアーが用意されてることが分かりました。

2液性なのに取り扱いも簡単そうです。

通常のカースプレーで使っているアクリル塗料は、塗料中の溶剤が蒸発する事によって固まりますが、2液性ウレタン塗料はその名の通り主剤と硬化剤からなる2液の化学反応によって硬化します。

定価で2,800円とアクリルクリアーの2倍以上しますが、価格以上の効果があることを期待して買っちゃいました。


実は、このウレタンクリアーを買いに行った時ひとネタあったのですが、それはまた後ほど。



それでは早速・・・と、その前に


●塗装面のおさらい



マスキング跡


バンパーのプレスラインでマスキングした所の色が違っちゃってます。

プレスライン自体はそんなにエッジが立っていないので、結構目立ちますね。


う~む、どうしたものか。


そうだ、プレスライン上でボカシ塗装をしたら上手くごまかせるかも?

細かいボカシ塗装だったら、愛用のエアブラシの出番です。


エアブラシでぼかし ツ黴€


真っ先に注文してたタッチアップペンをラッカーシンナーで薄めて、エアブラシでプレスライン上をなぞるようにして吹き吹き。

ところが吹いている最中、あることに気づきましたえっ

吹き付けで舞った塗料のミストがキラキラ輝いているのです。オーダーペンを吹いた時はこんな感じにキラキラしてませんでした。

そこで、タッチアップペン塗料が乗った塗装面と、オーダーペン塗料が乗った塗装面を比べてよく見てみると、そのナゾが解けました。

両者のメタリック粒子の大きさが違うんです。

タッチアップペン塗料の方が大きい。

当然、オリジナルの塗装面の粒子と同じ大きさです。流石は純正ですね。

カラーチップを作って比較した時感じた、違和感の原因もこれだったようです。


結局、オーダーペンの塗装面の上に、タッチアップペン塗料を塗り重ね。

おかげで色の違いも大分解消されました。

まさに、怪我の功名ですニコニコ



●カラー及びクリアー塗装


カラー塗装面が終わったところで、遂にウレタンクリアーの登場。

2液性なので塗装作業までに段取りがあります。

ウレタンクリアー 使い方1


缶のお尻にあるピンを、硬い所に当てて押し込みます。

これで、缶の中の主剤と硬化剤の仕切りが破れて2液が混ざります。



ウレタンクリアー 使い方2


缶を逆さにして置いときます。

5~10分経過したら、よく振り振りして塗装準備完了。

アクリル塗料と違ってウレタン塗料は重ね塗りには向いてません。

垂れないぎりぎりまで一度に厚塗りします。粘度が高く意外と垂れないので、アクリル塗料より大胆に塗っても大丈夫みたいです。


ウレタンクリアーが塗り終わったら、ぼかし剤を塗装面の境目にかるーく吹いて今度こそ塗装作業終了。

ウレタンクリアーの実力の程は?




クリアー吹き後


なんと!研ぎ出しもしていないのにこの艶。スプレー缶もバッチリ映りこんでます。

「ええぃ!連邦軍 ウレタン塗料のクリアーコートは化け物か?」


このまま終わりにしてもいい位ですが、工程は続きます。

但し、塗料が完全に硬化するまで1週間待ちます


●塗装面の研ぎ出し


塗装面が完全に硬化したら研ぎ出しです。この工程が一番楽しいかも。

プラモのグロス塗装だったら、コンパウンド掛けの前に2000番くらいのサンドペーパー掛け作業があるのですが、ウレタンクリアーを買いに行った際に便利そうなものがあったので使ってみることに。


コンパウンドシートがけ


ソフト99 コンパウンドシート

ペーパー掛けより楽に出来て、塗装面の凹凸もオリジナル塗装面に近い仕上がりになるとの事。

(なんだか、ソフト99の術中にはまっている気がしないでもないですが...)


研ぎ出し作業する際、エッジ部分はあまり擦らないようにします。

エッジ部分は塗料の乗りが少なく、かつ集中的に力がかかりがちなので、クリアー層を全て削ってしまわない様細心の注意を払います。

(カーモデルの研ぎ出時にデカールごと持っていかれて、何度枕を濡らした事かしょぼん



コンパウンドシート後


コンパウンドシートを掛けた後は艶がなくなっちゃいましたが、この後のコンパウンド掛けで艶は復活するはずです。


コンパウンドは手持ち品の[細目、極細、超極細]の中から極細と超極細を使いました。


コンパウンドで磨き


コンパウンドシートは当て木にも丁度いいですね。クロスは着古しのTシャツがGOOD

コンパウンドを極細からから超極細に切り換える際にTシャツも換えるのを忘れちゃいけません。

ピカピカになったらコンパウンドを綺麗に拭き取って全工程終了。


お疲れ様でした、自分。


さて気になる出来栄えは?



コンパウンド磨き後


コンパウンド磨きで一時は失われた艶がすっかり復活。映り込みにも一層磨きがかかりました。



上手くぼけた


プレスラインの色違いも解消。もう境目は分かりません。



修理完了


パッと目には完全に直ったかに見えましたが、右端に一部白く見える所が...



塗装失敗


そこをを良く見ると、小さな気泡らしきものが見えます。クリアー層はツルツルなのでカラー層の穴みたいです。

バンパーパテやプラサフの溶剤が蒸発した時の穴なのか、カラー塗装のムラなのか原因はよく分かりません。



パテのヒケ ツ黴€


下部にうっすらと横線が見えます。

これは原因がハッキリしてますね、パンパーパテのヒケです。

バンパーパテの取説には硬化時間が1~2時間程と書いてあったので、2時間置いてからペーパー掛け作業に進んだのですが、これがいけなかったようです。

プラモを揮発性パテで傷埋めする時は、2~3日以上乾燥時間をとってからペーパー掛けをしているのですが(それでもヒケる場合あり)、バンパーパテも揮発性なので乾燥時間は丸1日くらいは取るべきでした。

取説よりも自分の経験則を大事にしてれば防げたミスです。
ツ黴€

以上のような失敗もあったので、今回の修理結果の自己採点結果は85点くらいかな。

まあ、俗に言う「言われなきゃわかんない」くらい綺麗になったとは思いますが。


もし、これから自分で修理しようと考えている奇特な方へのアドバイス

・それぞれの工程はじっくりと時間をかけて、ひとつの工程で半日~1日費やしてもいい位の、余裕を持ったスケジュールで進めましょう。

・下地処理は念入りに、下地処理の失敗は塗装工程で絶対挽回できません。



結局、なんだかんだで出費は1万円超えちゃいました。

もうあと1~2万円出してちゃんと直してもらうのと、今回の出費での修理結果の満足度を比較すると、ブログのネタになった分だけ、辛うじて自分で治した方に軍配が上がる感じです。



久々の洗車


直ったついでに洗車してあげました。1月中は左フロントバンパーに付っきりで、気が付けば今年初めての洗車です。

「終わったよー、どう?」とカミサンに見せると。

「綺麗になったじゃん。今度は私がぶつけても、うちで直せるから大丈夫だね」と、カミサンニッコリ。


勘弁してよ~、もう1/1スケールモデルは懲り懲りだよ~ガーン


nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(1) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 10

Imazeki

■ウレタン塗料でしたか
バンパーなので、過去のクリアもウレタン塗料だと勝手に思い込んでいました。<br />私はエンジンラジコン用で使っていますが。アルミホイールのコートに使用することもあります。<br />ホイールの場合、薄めて表面張力限界の刷毛塗りです。<br /><br />それはさておき、奇麗に仕上がってよかったですね。奥様もリスク時のコスト軽減で安心。<br /><br />ということで、これを勢いにして ツートンに塗り分けに挑戦してみたりして。。。<br /></p>
http://blog.goo.ne.jp/beosound/

by Imazeki (2007-02-04 21:38) 

matsu

■お疲れ様でした
何度も読み返してそれでも半分程度しか理解できない私がコメントするのも失礼なのですが、すごい技術をお持ちですね。素晴らしい。<br />これはサイドモールを同色にする、というようなことにも応用できるのでしょうか?<br />ちょっとやってみませんか?(笑)<br />で、その次はImazekiさんのおっしゃるツートンに1票入れます。</p>
http://blog.goo.ne.jp/bleualcyon407sw/

by matsu (2007-02-05 00:41) 

norakuro

■お~
すみませーん、途中から字を読むのを止めて写真だけ見ちゃいました(笑)<br />わかったことは<br />「katsumushiさんのモデラー魂はプロ級」\(゜□゜)/<br /><br />奥様も次は心置きなく擦れま・以下ry・・・(`∀´)<br /><br />とにかく凄すぎるの一言です!<br />調子に乗って、じゃなくてこの勢いで、私もツートンに清き1票入れさせていただきます。何色にしましょうか?</p>
http://blog.goo.ne.jp/norakuro407/

by norakuro (2007-02-05 15:28) 

katsumushi

■ツートン!?
&gt;Imazekiさん<br />エンジンラジコンだと耐久性の面からもウレタン塗料がデフォルトですものね。<br />Imazekiさんクラスにとってはヒネリが無い設問でしたね。<br /><br />&gt;これを勢いにして ツートンに塗り分けに挑戦してみたりして。。。<br /><br />その勢いは今、ズゴックの方に向いてます。<br />ズゴックが終わったら・・・<br />ん~、どうでしょう?<br /><br /><br />&gt;matsuさん<br /><br />&gt;何度も読み返してそれでも半分程度しか理解できない<br /><br />そうですかー、常識的な事までくどく書いてしまったなと思っていたのですが...<br />やっぱり私は堅気の人間じゃないみたいです(笑)<br /><br />技術的にはサイドモールの同色化は可能だと思います。<br />ただしマジレスしてしまうと、黒いサイドモールはいかにも「フランス車」な感じがして気に入ってるんですよね。<br />なんて事を書きつつも、Imazekiさんの所でUPされてるカラードモールの記事を見ると、これはこれでアリだななんて思ってりして・・・<br />おっと、危ない危ない。<br /><br /><br />&gt;norakuroさん<br /><br />わたし基本的に多趣味で、いろんな趣味が現れては消え現れては消えを繰り返してるんですが、プラモデルだけは6歳くらいからもう30年近く続いてるんですよね。<br />なので、「katsumushiさんのモデラー魂はプロ級」は、お褒めの言葉としてありがたく頂戴しますね。(実は、あきれてるだけだったりして)<br /><br />&gt;清き1票入れさせていただきます。<br /><br />清きというより、どす黒いものを感じるのは気のせいでしょうか?(((( ;°Д°))))</p>
http://ameblo.jp/katsumushi

by katsumushi (2007-02-06 00:24) 

tataki-katsuo

■はじめまして
ウレタンクリア使った事あります。<br />腕が無くても、そこそこに仕上がるので、びっくりしました。<br /><br />しかし、すごい技術ですね<br />1/1モデルを手がける勇気は俺にはありません・・・</p>
http://ameblo.jp/tataki-katsuo

by tataki-katsuo (2007-02-09 07:59) 

katsumushi

■いらっしゃいませ
&gt;tataki-katsuoさん<br />バイク乗りの方ですと、ヘルメットのオリジナル塗装は皮膜の強いウレタン塗装がスタンダードみたいですね。<br /><br />私の腕と設備では、1/1スケールモデルは今回の塗装範囲が限界だと思います。<br />これ以上の面積を塗るようなケースでは、おとなしく業者さんに出しちゃいます。<br /></p>
http://ameblo.jp/katsumushi

by katsumushi (2007-02-10 02:24) 

Max@Keiってどっちだよ!?

■すご~い!!
キレイに仕上がりましたね~♪<br />これなら奥様も安心ですね(^^)<br /><br />次は赤い車も塗ってみませんか?? <br />6年モノで屋外駐車なので、色合わせが難しいと思いますが・・・(^^;)</p>


by Max@Keiってどっちだよ!? (2007-02-10 16:29) 

katsumushi

■赤い彗星の・・・
&gt;Max@Keiってどっちだよ!?さん<br />遂に自分突っ込みですか(笑)<br /><br />色合わせが難しいなら無理に元の色に合わせないで、全体を仮面のあの方と同じ色味の赤にしちゃいましょう。<br />そうすれば、M3やアルピナなんて目じゃないですよ。<br />なんせ「通常の3倍のスピード」ですからヽ(゚◇゚ )ノ</p>
http://ameblo.jp/katsumushi

by katsumushi (2007-02-10 21:15) 

Maxってことで(^^;)

■3倍のスピード
不思議なんですよね~。ザクの位置を示す点が二つあって、動きかたは同じなのに、3倍のスピードって。。。?<br /><br />ハンドルネームをクアトロ・バジーナ(クワトロ?)にしようかな?? それともキャスバル!?</p>


by Maxってことで(^^;) (2007-02-10 22:14) 

katsumushi

■ディープな話に突入
&gt;Maxさん<br />諸説によると、攻撃した戦艦を脚で蹴ってその反動で3倍のスピードを出した(しかもエンジン吹かさないので低燃費)、なんてのもあったりしますね。<br /><br />赤い機体にはジョニー・ライデンもいましたね。<br />色的にはこっちの方が近そうですし、HNはライデンでどうでしょう?</p>
http://ameblo.jp/katsumushi

by katsumushi (2007-02-11 18:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。