SSブログ

HGUCズゴック 製作記2 [ ┣ HGUCズゴック製作記]

今更HGUCズゴックの製作記事なんて誰も興味ないと思うので、前置きなしに行っちゃいます。


まずは前回の続きから


モノアイレール形状出し


型抜きしたモノアイレールの形状を瞬着パテ アルテコSSP-HGで整えます。

こんなケースではアルテコが大活躍。

完全硬化前にアートナイフで大体の形状出しをしますが、この時のサクサク感がたまりません。



モノアイレール溶きパテ塗り


ペーパー掛けしてそこそこ良い表面状態になったら、田宮パテで溶きパテを作って塗り浅い傷を埋めます。

ラッカーパテはヒケるので大きな傷の上には厚めに。



モノアイレールとりあえず


1日以上置いて完全に硬化したら、もう一度ペーパー掛けして余分なパテの削り取り。

100%の出来ではありませんが、どうせあまり見えない所だしこればっかりに時間を掛けられないので次行ってみよ~

(あ~あ、また表面処理で手抜いちゃいました得意げ




出来上がったモノアイレールを付けて仮組み。


頭部支柱ズレ ツ黴€


見づらいですがまあまあかな。

あれ、頭部カバーの支柱が胸部パーツからはみ出ちゃってますね。

頭部カバーの支柱を作り直すのは大変なので、プラ板挟んで肩の厚みを増して対処する事にしました。


胸部の前後パーツを接着する前に胸部ダクトの後ハメ加工をしときます。


ダクト後ハメ_ピン飛ばし


ダクトを固定するパーツのピンを切り飛ばします。


ダクトパーツ分割


お次はダクトパーツを中心で真っ二つ。

こんなときにはハセガワのエッチングノコが便利です。


ツ黴€
胸部厚み増し


0.5mmプラ板にて前後の幅増し。

支柱が面一になりました。

今度は頭部カバーの支柱と胸部パーツの隙間が気になります。

これについては後日対処しましょう。



所変わって足に注目

膝アーマー裏


膝アーマー裏がスカスカですね。

HGUCズゴックでは定番のアーマー裏埋めをしておいた方が良いですね。


膝アーマー裏_裏打ち


プラ板とポリパテで埋めてみました。


はい、今日はここまで ぐぅぐぅ




nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 2

isikoji(嫁)

■とりあえずすごい。
前回のプラモ記事もそうですが、今回のもすごいですね。<br />何がすごいって、カタカナで書いてある単語がほぼ全て私には何のことやら分からないってところが…<br />ゴメンナサイ。プラモデル作ったこと無いです。ガンダム、ファーストが何とか分かる程度です。<br />でも続きが楽しみなのです。<br />知らない世界をのぞいてるみたいでいいです。</p>


by isikoji(嫁) (2006-12-12 22:09) 

katsumushi

■よぉ~し、お父さん頑張っちゃうぞ~
&gt;isikoji(嫁)さん<br />あら、意外な人からのコメントがΣ(・ω・ノ)ノ!<br />ありがとうございます。<br /><br />モデラー用語は堅気の人から見たらチンプンカンプンですよね。<br />本当はツール等の説明をしながら記事を書きたかったのですが、お正月休みまでに仕上げる予定なので駆け足でやらないと終わりそうにありません(汗)<br /><br />楽しみにしている人がいると思うと俄然やる気が出てきましたね。<br />ただ、その分手抜きが出来なくなるという諸刃の剣でもありますけど(^▽^;)</p>
http://ameblo.jp/katsumushi

by katsumushi (2006-12-13 23:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。