SSブログ

ナビのバージョンアップ [ ┣ 407SW]

冬のボーナスは来年の出産費用に取られちゃうので、今回は大きな買い物はナシです。


ただ、なんにも無いのはちと寂しいので小さな買い物を。

ひとつはパソコンのメモリー。

今までは1G(256M×4)で余裕しゃくしゃくだったのですが、D80のRAWファイルをCapture NXで開くだけで1G越えちゃいます。

そんなわけで、256M×2を512M×2に変更して都合1.5Gとしました。(一気に2Gにしない所が小市民)


もうひとつはナビのバージョンアップ。

これは以前ナビのバージョンアップ宣言 をしていたのですが、FBMやオフなんかでナビを外す機会が無くて伸び伸びとなっていました。

お待ちしていた皆様(←いるのかな?)、ごめんなさい汗



それでは、レッツラゴー


まずはパイオニアのサイト でバージョンアップの申し込みをします。

料金は税,送料込みで21,000円なり。バージョンアップ終了HDDの受け取り時に、代引きもしくはカードで支払い。

(PDでも受け付けているようですが、こちらは工賃込みで25,000円との事。)

機種選択がありますが407のナビはAVIC-XH9ベースなのでこれを選択。

シリアルNoの記入欄は空白でも良いようです。

その他必要事項を記入してポチットな。


HDD送付セット


日曜に申し込んだのですが、火曜にはバージョンアップ申し込みセットが届きました。

意外と早かったですね、パイオニアさんやる気十分です。



お次はHDDユニットの取り外し。

申し込みセットの中にHDDユニットの取り外し方法説明書が入っているので、それを参考にしてHDDを取り外します。


電源コネクタの取り外し ツ黴€


説明書には車載バッテリーのマイナス端子を取り外すとありますが、バッテリーを外すとマルチファンクションディスプレイ等の設定が消えるかもしれないので、それを嫌ってナビユニットの電源端子を外しました。

だだし、取説推奨の方法ではないのであくまで自己責任でお願いします。


ツ黴€
HDDの蓋


赤丸内のビスを緩めてHDDカバーを外します。



HDDの蓋   HDDを引っ張り出す

取り出しフィルム(赤丸内の黒いベロ)を持って引っ張るとHDDが取れます。



ナビのHDD ツ黴€

東芝製20GのHDDが入ってました。


ちなみに私は早まってHDDを取り外してから申し込みをしちゃいましたあせる

取り外したHDDのを剥き身で置いておくのは望ましくないので、良い子の皆さんは申し込みセットが届いてから取り外ししましょう。

HDDの梱包1


HDDを申し込みセット付属の静電袋に入れ、緩衝材で挟んでHDD送付箱にしまいます。



HDDの梱包2


おっと、蓋をする前に「HDDナビゲーションバージョンアップ申込書兼承諾書」に記入して静電袋の透明ポケットに差し込むのをお忘れなく。(とーぜん私は忘れましたが、それが何か?シラー



HDDの梱包3


忘れ物が無いか確認したら封印シールを張ります。

パイオニアへの送付状も一緒に送られてきてますので、それを貼ってクロネコヤマト宅急便取扱店(コンビニ)へ持ち込みます。



後は、21,000円を握り締めてバージョンアップ後のHDD(インストールパック)が到着するのを待ちますぐぅぐぅ


帰ってきたHDD


先週の火曜の夜にコンビニ持ち込んで届いたのが昨日(火曜)。

大体1週間くらいですね。

最終的に、申し込みをしてからインストールパックが届くのは、自分の作業を停滞無くやって1~2週間といったところでしょうか。

お出かけの予定がある方は余裕をもって申し込んだほうが吉ですね。

バージョンアップ申し込みセットは腐るものじゃないですし、HDDを外すときには確実に手元に届いているようにしときましょう。



新ナビの取説   新ナビの取説(アップ)


パイオニア版の取説が同封されてます。

ちゃんとナビのバージョンに合わせて Navigationツ黴€Map TypeII Vol.4と書いてあります。

但し、中身はほぼプジョー版と同じみたいです。
ツ黴€

取り外し手順の逆でHDD取り付けます。


更新画面1


いそいそと車のエンジンを掛けるとユーザーデータの更新画面が開きました。



更新画面2


リモコンの決定ボタンを押すと更新するようです。(削除も選べるようですが、わざわざデータを消す事も無いでしょう)

更新には時間がかかるようなので、一度エンジンを切ってからイグニッションを1ノッチだけ回してエコノミーモードでどうぞ。

地球に優しくねクローバー



更新画面3   更新画面4


いくつかのデータが更新されなかった様ですが、気にしない気にしない。

ツ黴€

地図のバージョン


地図データはしっかり2006年度版になってますね。

といっても、2006年ももうすぐ終わりですがダウン


「バージョンアップ後は、学習ルート・登録道データ・オートリルート履歴・登録リルート地点・壁紙カスタマイズはクリアーされます。」

との事ですが、壁紙や登録地の履歴は残ってました。

当然、音楽データもセーフチョキ



学習状態


3Dセンサの学習データも大丈夫。


空白地だった我が家周辺もバッチリ載ってました。

そもそも、これがバージョンアップの一番の目的だったのでそれだけで大満足です。


他の道路に目をやると・・・


晴海大橋 ツ黴€


人柱オフ の時にはナビの画面上で海上走行させられた、晴海大橋も開通してますね。



地図が新しくなった以外は大きな変化は無いみたいです。

そうそう、目に見えて変わった点が、それは・・・







音声ガイドの声


私をおいて一人で出かけたカミサン曰く「なんか、声が変わったよ。低い声になった。」だそうです。

前の声の人は辞めちゃったんでしょうかね?




nice!(0)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 12

matsu

■逝っちゃいましたね~
早速の素晴らしい情報、ありがとうございます!<br />HDDのやりとりは思ったより時間がかかるみたいですが、実用性と価格を考えると、投資対効果は高そうですね。<br />声が低くなったというのがまた気になるな~(笑)</p>
http://blog.goo.ne.jp/bleualcyon407sw/

by matsu (2006-12-21 02:02) 

isikoji

■ガイドの声
その内、バージョンアップもやらなければならない時期がくるでしょうから、発注からセットアップまで、実に参考になります。<br />声が変わって低くなったとのことですが、まさかオジサンの声ではないですよね。(笑)</p>


by isikoji (2006-12-21 02:35) 

○滝

■男性化
女性の声質が低くなってきている為に、それに合わすようにナビの音声案内の声も低くなってしまったのではないでしょうか。<br />話す声と、歌声がえらく大きく違う女性が増えてますよね。</p>
http://blog.goo.ne.jp/tdc0022/

by ○滝 (2006-12-21 12:11) 

papa

■バージョンアップしたいです
よく利用する湾岸線の根岸あたりが載っていないようなので、いずれは更新したいな。<br /><br />3Dってなんですか?<br />効果はなあに?<br />マニュアルに書いてあるのだとしたら勉強不足ですが。<br /><br />それよりも問題なのは、リモコンの電池切れ(?)でして、春に納車以来3回目の稼動不良状態です。<br />使用するのは週一回、使用しないときは肘掛内に安置していますが、またもやノロノロ状態です。<br />これってノロウイルス?</p>


by papa (2006-12-21 13:39) 

katsumushi

■皆さん声が気になるようで
&gt;matsuさん<br />以前、こばさんが書かれた記事を見ると木曜送りの土曜着だったみたいですね。<br />ボーナスもらってあぶく銭がある人が集中したのかもしれません。<br /><br />よく使う道がまだ載っていないならば実用性がありますが、そうでないならちょっと勿体無いかもしれませんね。<br />2万円出せばちょっとした三脚買えちゃいますし・・・って、最近物欲がカメラ関係に傾いてます(^^ゞ<br /><br /><br />&gt;isikojiさん<br />isikojiさんのバージョンも2004年度でしたっけ。<br />今納入される車には何年度版が入ってるんですかね?<br /><br />声は少し老けたとの報告を受けてます。<br /><br /><br />&gt;○滝さん<br />女性の声質って低くなってきてるんですかΣ(・ω・ノ)ノ!<br />女性は見た目しか気にしないので気が付きませんでした。確かに、浜崎あゆみとか宇多田ヒカルは声が低いですね。<br />さすが○滝さん、目の付け所が違います(笑)<br /></p>
http://ameblo.jp/katsumushi

by katsumushi (2006-12-22 00:35) 

katsumushi

■3D
&gt;papaさん<br />3Dとは立体交差点等で本線と側道で別れたりする時に、車の高さ(登っているか平坦道か)を検出して本線と側道どちらを走っているかを判別する機能のようです。<br />但し、学習が終了しても判断が間違っているときの方が多いようですが...<br />ナビのマニュアル、隅から隅まで読みこなす人はよっぽど暇人かマニュアルオタクな人だけでしょうからお気になさらずに。<br /><br />私はまだリモコンの電池は一度も換えた事無いです。<br />リモコンの故障かもしれないのでPDに相談してみてはいかがでしょうか?<br /></p>
http://ameblo.jp/katsumushi

by katsumushi (2006-12-22 00:42) 

norakuro

■うちもノロウイルス?
バージョンアップの記事アップお疲れ様です。<br /><br />うちのリモコンも既に3回位は電池変えてます。大して使ってないのに変だな~と思ってました。<br />置き場所はpapaさんと同じです。センサー部分は後ろ向きになるように置いてるのに、反応しまくりなのかな~と思っていました。<br />でもkatsumushiさんが一度も変えていないとなると、確かに故障なのかなとも思えてきました(x_x;)<br /><br />ところで、やはり写真はRAWファイルを現像した方がいいんでしょうか?<br />実は最近知ったのです・・・サイズ設定でRAWってあったのは知っていたのですが、<br />「RAWってなんだロー」というお寒い知識で(゜д゜;)<br />でもキスデジNだと1枚10Mは確実に超えてくるらしいので、ちょっとPCが悲鳴を上げそうです。<br />また詳しいお話教えてくださいm(_ _ )m</p>
http://blog.goo.ne.jp/norakuro407/

by norakuro (2006-12-22 09:55) 

papa

■3D
羽田空港の駐車場に入れたときに、フロア毎に画面が更新されるのを見て感激しました。<br />これが3D機能だったのですね。<br /><br />その他のことについても次の機会に教えて下さい。<br /><br />リモコンについては秘策を考えましたので、成功したらご披露します。<br />nora姐さんも頑張ってね!</p>


by papa (2006-12-22 16:56) 

katsumushi

■RAWで撮ロー
&gt;norakuroさん<br />あら、norakuroさんもですか。<br />電池はアルカリを使ってますよね?<br />(いまどきはマンガンの方がマイナーかな)<br />「渋滞の道ばっかり選んで(#`ε´#)、ムキー!」なんてボタン連打してないですか(笑)<br /><br />RAWファイルは、文字通りデジカメの撮像素子そのまま(=生)のデーターです。<br />そのデーターをカメラ内の回路でjpegファイルに変換するわけです。<br />料理に例えると<br /> RAW=野菜や肉などの素材<br /> jpeg=出来たカレー<br />てなかんじですかね。<br />カメラが作った味(jpeg)に不満が無ければ(=補正をしなければ)、RAWを使う必要はありません。<br />jpegでも補正は出来るのですが、jpegで大きな補正をしようとすると画像は荒れます。<br /><br />スナップ写真程度でしたらjpegで十分だと思いますよ。<br />ここ一番!という時にjpeg+RAWで撮っておくといいんじゃないでしょうか。<br /></p>
http://ameblo.jp/katsumushi

by katsumushi (2006-12-23 13:39) 

katsumushi

■喜んでー
&gt;papaさん<br />papaさんのナビはちゃんと学習しているようですね。うちのはちょっとお馬鹿チャンです。<br /><br />&gt;その他のことについても次の機会に教えて下さい。<br />了解しました、分かる範囲でお答えしますね。<br /><br /></p>
http://ameblo.jp/katsumushi

by katsumushi (2006-12-23 13:58) 

katsumushi

■もしかしたら・・・
&gt;papaさん,norakuroさん<br />アームレストのリモコン置き場のリモコンをよく見てみたら、アームレストの蓋を閉めた時に蓋とリモコンの決定ボタンの隙間があまり無いように感じました。<br />もしかしたら、アームレスト内でリモコンのボタンがずっーと押されっぱなしになっているかもしれませんね。</p>
http://ameblo.jp/katsumushi

by katsumushi (2006-12-23 15:34) 

papa

■もしかしたら・・・そうなのね
確かに隙間はないですね。<br />というか蓋で押されている状態。<br />アームレストの中に放り込んでおきました。<br />これで解決すればいいなあ。<br /><br />使用していない音声入力用のマイクと同居しています。</p>


by papa (2006-12-25 09:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。