SSブログ

チビプラ誕生 [アクアリウム]

去年の話になりますが、日課の水槽チェックをしていると小さなモノがチョロチョロと。
何かが生まれたようですよ。



20090118-073409.JPG

ミッキーマウスプラティの子供でした。

写真は現在の様子、形はもう成魚と同じになってます。餌やり直後なのでお腹がぷっくらと(笑)
特に稚魚用の餌を与えたわけでもなく、普通にテトラミンをあげてたらここまで育っちゃいました。
本当は2匹の稚魚を発見したのですが、小型水槽ゆえ増えすぎても困るので、隔離せずにしておいたら1匹は行方不明に。☆になったのか食べられてしまったのか...
可哀相ですが仕方ないです。増えすぎて水槽が崩壊してしまっては元も子もないですから。
容易に増える、グッピーやプラティのような卵胎生メダカの悩みどころです。


よ~く見ると、尾びれにミッキーの模様が見えますね。
はて?と思うのが2本の黒の縦じま。
父親は2匹いる黄色の雄ミッキーマウスプラティのどちらか、母親は1匹しかいない青の雌ミッキーマウスプラティのハズ。
どちらもノーマル柄のミッキーマウスプラティで縦じまなんかないんですよ。
そもそも黒い縦じまのプラティなんか見た事無いし。
タイガープラティというのは存在するけど、あれは赤じま。
写真では分かりづらいですが、ヒレの先端が黒くなっていてワグの要素も入っているみたい。
体色はまだ出てません。何となく青っぽくなりそうな気も・・・

成魚になったらどんな柄になるのか楽しみです。
ずうっとこのままだったら、えらく地味なサカナになりそうですが(笑)


タグ:プラティ
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

kamui

縦縞は幼魚にしか見られない模様なんでしょうか?
隔世遺伝?それとも突然変異??
何にせよ自分の管理してる小さな系内で新しい命が生まれ、それが育っていってくれてるのは嬉しいことですよね~。

ここ数年エビしか飼育していないので魚の居る水槽を見るとどうしても輝いてみえてしまいます(汗
挙句、近所の観賞魚屋にはインぺを飼ってみないかと持ちかけられたり・・・
色々悩むところです。
by kamui (2009-01-23 00:53) 

katsumushi

>kamuiさん
ちなみに、縦じまは左右共に同じような感じに入ってます。

kamuiさんもアクアやられてるんですか。嬉しいですね~
エビの方はレッドビーですか?
最近エビの方がお気に入りなのでレッドビー水槽立ち上げたいのですが、場所が中々・・・
インペってインペリアルゼブラプレコですよね。あの縞模様がなんとも綺麗ですね。
最近輸入量が減って、高騰しているらしいですが。



by katsumushi (2009-01-24 13:02) 

kamui

はい、エビはビーシュリンプ、インぺはインペリアルゼブラプレコです。
レッドビーは白黒のビーシュリンプの突然変異種で生まれたものを固定化したものなので元は一緒です。
ビーシュリンプは選別を繰り返して好きな柄のエビを作り出せるのが一番の特徴なのですが・・・・
選別にハマりだすとあれよあれよと水槽が増えていきますので大変です(笑
今はエーハイムの30x30x40cmの水槽を2つ並べて飼育してます。
底砂をソイルにして、底面フィルターと外部フィルターを直結させたものが良い感じなのでずっとそれで通しています。
飼育する際の参考までに・・・

インペリアルゼブラプレコはブラジル側が輸出規制をかけてしまったので輸入されることはかなり稀になってしまいました。
チョロチョロとワイルド種が輸入されてるみたいですが、おそらく正規便ではなく別地域を経由してちょろまかして入れてるものではないかと・・・
近所の観賞魚屋ではコネで国内ブリード種を入れてるみたいですが、それでも1匹2万はするのでかなり悩みます(汗
ブリードもしてみたいので数匹購入しなければなりませんし・・・

2010年に生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)というのが日本で行われるのですが、それに合わせてブラジルは観賞目的での熱帯魚(特にプレコ)の輸出をさらに制限するみたいです。
話によると輸出可能種のリストを作り、それに該当しない種、あるいは種の特定されていない新種を全て弾くみたいで、インペリアルゼブラプレコのようにまだ研究もされておらず、学名も付いてない魚が乱獲で減少・絶滅するのを防ぐことを目的とするようです。
アクアをやってる人間としてはかなり複雑な気持ちです。
by kamui (2009-01-25 22:10) 

katsumushi

>kamuiさん
最近テレビや雑誌で、レッドビーで金儲けできるとかやってますが、ちょっと気にいらないです。。
そもそも、個体の模様の差で10倍の値段差がついたりするのが異常に思います。
kamuiさんのように、自分でブリードして色々試行錯誤しながら楽しむのは大アリですけど。
一昔前のオオクワガタみたいに、一過性のものでしょう。
やっぱり、損得無しに好きじゃないと続けられなですもんね。

上で書いたように、私は基本的にコレクター趣味は無いので、希少種だとかワイルドだから欲しいという気持ちは持ってません。
なので、ブラジルの輸出制限については肯定的です。
極端な話、ブリード出来ない品種については飼えなくても仕方ないと思ってます。絶滅しちゃったら元も子もありませんから。

あっ、そうなるとブリードが面倒なヤマトも微妙ですね(汗)
う~ん...

by katsumushi (2009-01-27 00:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。