SSブログ

稚エビの行方 [アクアリウム]

さて、抱卵レッドビーの様子はというと・・・

もうすぐ孵化?


先行抱卵エビ2匹のうち、1匹の方の卵は殻が透明になり、黒い点も透けて見えます。黒い点は稚エビの目のようです。
もうすぐ孵化するのでしょう。

もう1匹の方は、気がついた時にはもう既に卵を抱えていませんでした。
「孵化したのかな?」と淡い想いを抱いて水槽をジッと眺めていても、なかなか稚エビの姿を見つける事ができず。

ちなみに、レッドビーの居る本水槽、ウイローモスは流木に少々活着させているだけで、稚エビが十分に隠れられる程、ワサワサとウイローモスが生い茂っているわけではありません。
レッドビー単独飼いならまだしも、魚と混泳させているので、稚エビが食べられてしまう危険性大。


そんなワケで抱卵を確認した数日後、ショップを覗くと丁度良い塩梅のドリルドウッドを発見。
稚エビの隠れ家として本水槽に投入していたのでした。



ドリルドウッド

ドリルドウッドに稚エビが隠れている可能性は十分考えられるのですが、下手に動かして稚エビをビックリさせてはいけないと、触るのを我慢してました。

でも、もう我慢の限界。
稚エビを驚かせないように、ライトを消して恐る恐るドリルドウッドの裏を覗くと・・・

いた!

パッと見4匹の稚エビがドリルドウッドの裏にひっついてました。
とりあえず、脱卵全滅という最悪の事態は免れたようです。


ホッとしたところでモス流木を眺めていると、茂みの奥の方になにやら赤いものが・・・

おー、ここにも稚エビが!
急いでカメラをセッティングして、パチリ

稚エビがチラリ

撮れたのはこの1枚だけ(汗)
稚エビはすぐに流木の裏側に移動し、姿を見失ってしまいました。

色々なレッドビーサイトを見ると、「稚エビが消える」というのをよく目にします。
この稚エビ達が立派に育ち、大手を振って水槽内を闊歩する日はやってくるのでしょうか?


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 3

TSU-KA

おめでとうございます♪
消える時は1週間が山場ですかね。
2週間経てば安心サイズになりますよ。
by TSU-KA (2009-05-30 01:48) 

kamui

お久しぶりです。
しばらく缶詰生活になっておりまして、ロクにネットが見れませんでした(汗

レッドビーを購入されてしまったのですね?
ようこそエビブリーダーの世界へ (笑

これからの時期ですと、水温が上がったりと悩みのタネが増えますが
夏場のレッドビーの死滅の原因は水温上昇というよりも、水温上昇に伴う酸素濃度の低下です。
元々エビは酸素運搬能力に優れない生き物なので・・・
当方関東地区ですが、強めのエアレーションとPC用のファンを改造して取り付けるだけでなんとか毎年凌げてはいます。
夏場の水温は28度前後で、室内温度は35度とかになったりもします。
人間の方がダウンしそうになるので、エアコンの設定をドライの28度にして置いておくこともありますが・・・

「稚エビが消える」ということにも触れておきます。
エビは常に餌を求めてせわしなく前足(確か口の器官の一部だったような)を動かしてます。
ミジンコ・ゾウリムシ・ワムシ・バクテリアなどなど、水槽には肉眼ではとらえにくい微生物がいますが、これらは常にエビに食べられて減ります。
これだけでは餌として十分量ではないので、人間の飼育下では人工の餌を与えることでこれらを補います。
しかし、生まれたばかりの稚エビはあまり人工の餌を食べようとはせずにじっと物陰に隠れて水槽内の微生物を食べて育ちます。
微生物は大人のエビもせっせか食べていますので、エビの数が多くなるとやがて微生物の数は極端に減り、稚エビは飢餓状態で死んでしまいます。
水質が悪くて育たないというのもありあすが、大抵エビの数が増えないというのは上記のような問題が多いです。
水質の良い水なら自然と微生物の量も多くしっかりしたろ過もできてますし。
改善策としては、「微生物の素」や「シュリンプバクター」といった微生物の餌となるようなものや、微生物が休眠状態で入っているものを毎日少量ずつ水槽に添加してやれば改善します。
ろ過能力も安定しますので、水槽の立ち上がりを早めるのにも使えます。
by kamui (2009-05-30 01:50) 

katsumushi

>TSU-KAさん
1週間が山場ですかー
1日1回位は遭遇してるんですけど、他の個体の卵も孵化したみたいなので、目にするやつが何時生まれたなのか判らなくなってます(汗)
第1陣だったら2週間目に入っているはずなんですけど...


>kamuiさん
情報ありがとうございます。

エアレーションの方は、ろ過がエアリフト底面と外掛けを併用しているのですが、抱卵してからは更にエアストーンも追加しちゃいました。

うちは、大人のエビもあまりシュリンプフード食べないんですよ。
餌投入しても、知らんぷりして流木とかをツマツマしてます(笑)
赤虫は好物みたいですね。ワラワラ寄ってきます。
あと、コリ用のヒカリキャットもいけるようで、コリの目を盗んで持ち逃げしてます。動物性の餌を求めてるんですかね。

ちなみに、シュリンプフードにはコリとオトシンが餌付いてます(笑)

by katsumushi (2009-05-31 07:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

緑のあいつがやってきたCR-3導入 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。