SSブログ

CR-3導入 [アクアリウム]

水槽リニューアルに向けて、外部フィルタを買ってみたりしたのですが、そもそも水槽リニューアルの一番の目的は夏の暑さ対策だったワケで。

外部フィルタを選択したのも、
 水草やりたい → 底床はソイル → ソイルで底面ろ過だとコケが心配 → CO2添加も考慮しないと
の流れ以外に、クーラーの設置も見越してのコト。


そんなこんなで、定額給付金の使い道はコイツに決まりです。

Tetra


水槽のリニューアルはまだ先ですが、本格的に暑くなってから欠品になると困るので、とりあえずポチッてみました。


20090601-195355.JPG

テトラ クールタワー CR-3

Tetraのぺルチェ式クーラーです。
巷ではぺルチェ式クーラーの効果については色々と言われていますが、仕様では60cm水槽対応となっている所を半分以下の水量で使うし、水槽はリビングに置くので人間がいる間は30度以上にならない、などから判断してこれにしました。(コンプレッサー式クーラーに手が出せない言い訳)
スタンスとしては、“水の減らない冷却ファン”的な位置づけです。小型水槽ゆえファンを使った水の蒸発は無視できないんですよね。ファンを運用していた去年は毎日足し水してました。


さて、やっぱり遊ばせておくには勿体無いので、2034に引き続き30cm水槽で使ってみるテスト。

20090601-195448.JPG

もう、とても30cm規格水槽の設備には見えません。


ここで簡単なレビューを

【動作音】
(音に関しては客観的に判断するのは難しいですが)CR-3が出る前のモデルCX-60は爆音と云われていますが、CR-3は爆音という程では無いと思います。
CR-3が最大動作しているときの音は、タワー型のPCを立ち上げたときのファンの音と同じ様な感じ。
寝室に置くのは厳しいですが、TVが点いているリビングではある程度離れてしまえば、あまり気にならないレベルでしょう。
ちなみに、内蔵逆サーモの設定温度(25℃)より下がっても完全停止はせず、ファンはユルユルと回ります。この状態でも若干音はしますが、神経質な人でなければ寝室に置けるレベルです。

【冷却性能】
本格的な夏を迎える前なので何ともいえませんが、室温29℃で12Lの30cm水槽(照明は消灯)を25℃にする能力はあります。


ところが、30cm水槽で使う上で逆の問題が・・・
上で書いたように、CR-3は内蔵の逆サーモが働くとアイドリング動作になります。
先日、雨が降って涼しかった時の事。ちなみに室温は24℃
30cm水槽の水温計を見ると24℃で、CR-3はアイドル状態。
しばらくすると、水温計は23℃。「取り説には25±1.5℃って書いてあったから、水温計の誤差も加味するとこの位ありえるかな?」と静観。
またしばらく経ってから水温計を見ると、

21.5℃!
「ちょ~、下がりすぎ!」

フル冷却の余韻なのか?水槽とCR-3内センサの温度差なのか?はたまたアイドル状態でもぺルチェ素子に通電しているのか?
どちらにしても、これ以上下がると危険なのでCR-3の電源コードを引っこ抜きました。(数時間後、水温は24℃で安定)


水量がもっと多かったり気温が高ければ、ここまでは下がらないでしょうが、本水槽リニューアルまでは30cm水槽でCR-3を運用する予定なので何かしら手を打たないといけない。
パッと思いつくのがCR-3自体を逆サーモで制御すること。
手持ちの逆サーモは、冷却ファン用で購入したエヴァリスのEVサーモ 70C100C
ただ、残念なことに70Cは定格70W,100Cは100W、対するCR-3は175W。
完全に容量オーバー。
テトラのCT-200は200W対応で2,000円程度ですが、逆サーモばっかりいくつもあっても・・・しばし、思案

「はっちゃけた!」

秘密のジャンクボックスを漁ってみると、

LY2

お宝発見。
オムロンのパワーリレーLY2(AC100/110V)
接点の定格電流10Aなので、電力換算1000Wと余裕しゃくしゃく。
コイルサージと、機械式リレーなのでチャタリングが気になりますが、今だけ暫定策という事でしらんぷりん。


HCで電源コードと圧着端子を買ってきて、コイル(7,8)をプラグに,接点のCOM(5,6)メーク接点(3,4)をプラグにとコンセントにチャチャッと圧着。

リレーの工作

気持ち的にはケースにでも入れたいところですが、暫定策なので(ry

接続は、
 リレーコイルプラグ = 逆サーモコンセント
 リレー接点プラグ = 電源コンセント
 リレー接点コンセント = CR-3電源プラグ


動作としては、
 設定温度以下 → 逆サーモOFF → コイル通電遮断 → 接点動作
 → メーク接点遮断 → CR-3停止
となります。

とりあえず本水槽をセットするまではこの構成で様子見。


ちなみに、このリレーの接点はC接点なので、
 コイル通電断 → ブレイク接点通電
の使い方も出来るんですね。つまり、逆サーモが普通のサーモになるのです。
まぁ、うちの場合水槽が小さく、コードをすっきりさせる為にオートヒーターを使ってるんで、ヒーターのサーモとしては使い道ないんですけど(笑)


CR-3の追加レビュー記事を書きました


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 6

zero

そろそろ、暑さ対策必要ですね。
大は小もかねるといいますが
効き過ぎも困り者です。
でも、あれこれ自分の環境に合わせるために
手を加えるのが楽しいですが・・・・
by zero (2009-06-04 15:44) 

katsumushi

>zeroさん

>効き過ぎも困り者です。

実は去年の夏、熱帯魚を初めて間もない頃に水温下げすぎてしまって、白点出しちゃったんですよ(汗)

アクアリウムの器具って、まだアナログ的と言うかブラックボックス化されてないので、素人が手を出す余地がありますからね。
ほとんどの器具が、自作しようと思えば出来るんじゃないでしょうか。

by katsumushi (2009-06-05 00:19) 

TSU-KA

なんかいよいよ大きい水槽欲しくなってきません?!(笑)
うちもそろそろ暑さ対策考えねば。
by TSU-KA (2009-06-05 23:25) 

katsumushi

>TSU-KAさん

Zzzz・・・・
あ~、なんだかおっきい水槽が欲しくなってきた・・・・・Zzzz

TSU-KAさんの洗脳にかかりそう、危ない危ない
まぁ、あえてかかってしまって水槽買っちゃってもいいんですけど(笑)
その後の家庭内紛争に勝利する自信がありません。


by katsumushi (2009-06-06 08:34) 

りまめ

これはこれは、、思い切ったものを購入しましたねぇ!!
水槽が大きくなるのも時間の問題!?(爆)
by りまめ (2009-06-08 14:57) 

katsumushi

>りまめさん
いやいや、これはナンチャッテなんですよ。
ちゃんとしたクーラーは2万円以上しますから。(CR-3は定額給付金と同じ位)

>水槽が大きくなるのも時間の問題!?(爆)

家が大きくなると、水槽も大きく出来るんですけどね~
水槽クーラーと比べ物にならないくらいハードルが高いです(涙)
by katsumushi (2009-06-09 21:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。